鶏そぼろ

ゆとりですがなにか インターナショナルの鶏そぼろのネタバレレビュー・内容・結末

4.6

このレビューはネタバレを含みます

映画館で大笑い🤣 吹いた箇所多々🤣

「ゆとり世代」と呼ばれたかつての若者、坂間正和、山路一豊、道上まりぶも今は30代半ばとなっていた。その3人に新時代の波が容赦なく押し寄せる。

やっぱこの3人が好きなんだよなー。
ずっと観てたい!ドタバタ劇場を!
新たなキャストもバッチリ👌より濃くなってた
そして今までのキャストはそのまま。ありがとう!😊

とにかく笑った。終始ニコニコだったと思う😀
Z世代も出てきて、すごく共感する節あった。

副題がインターナショナルだから、海外行くかと思いきや日本での物語。でもちゃんと今の時代にあった内容で、ちゃんと国際的だった!🌏

YouTube、リモート会議、働き方改革など、いま話題の問題を上手く取り入れて最高だった!

今の小学校ではLGBTを授業で学ぶことを知った。多様性の時代だなと感じた。
そして自分も歳とったなと少しガッカリ。
小学生が「わかりみ〜わかりみが深い」とか言う。もう恐ろしい!先生は大変そう。🧑‍🏫

あとオープニングもドラマの時のまんまでアガった!
エンドロールの曲もイイ!

ほんでラストもめちゃイイ終わり方!
それまで笑いっぱなしだったけど、最後のエンドロールでほろっと泣かされる😢

次回作も作って欲しい!🙇
鶏そぼろ

鶏そぼろ