メロ

タイタニックのメロのレビュー・感想・評価

タイタニック(1997年製作の映画)
4.5
2021.5.7 & 14

10年ぶりくらいに見た
始まり方も何もかも有名なシーン以外忘れていたし、漠然としたいい映画だよね〜が恥ずかしい、久しぶりのタイタニックで今日テレビで見られる事を楽しみにしていたけど、もうこれは初見だろうがよ
気持ちを切り替えて、どっぷり1912年へ
(ひゃ109年前〜〜〜)

まずファッションが、可愛い、、、
船の内装も素敵
当時の装飾や何やを忠実に再現しているとのことでしたのでドキドキわくわく
金持ちのファッションももちろんですけど
下層の人々も最高〜〜
特に小汚い埃っぽいお部屋で音楽奏でながらビール飲みながら自由に踊るの最高〜
(ビール飲めない、運動出来ない)

お立ち台でのジャックとローズ、いい

もう何もかも嫌で死にたくてたまらなかったローズにとっては最高のスパイス、
生きる希望にも思えたでしょう
浮かない顔がみるみる笑顔になっていくのが
キュートでハッピー

その分、また自分の立場を思い知らされる事になりますが。切ない
自分勝手と母親に言われ、どっちが自分勝手よ私を犠牲にするの?というやりとりが印象的でした。
自分の人生だもん、自分の好きなように生きたいよね、時代や家柄がそれを許さなくても母親に楯突いたローズはかっこよかったな。

その後の、コルセットを黙って悲しそうにキツく絞めるシーンめっちゃいい。


ジャックの庶民から社交人への大変身、めちゃくちゃかっこいいですね、さすがディカプリオ様、天下、よ、日本一世界一
個人的にときめいたのが、ディナー後の御手紙の渡し方。
かっこいい〜〜〜〜オシャレ〜〜〜〜
ローズどっきどき〜〜〜
悪いことしてるーーー!良い。

タイタニックといえばあの有名なシーンも10年ぶりくらいにみたけど、このシーンこんなに良かったっけ????????となった。
一生見れる、このままずっと2人がこのままであればいいのに。
まさに永遠。永遠の瞬間だった〜〜〜


後半はもう気が気でない。
かなり不安定な精神状態で見た。

切なすぎん?こんなだっけ?
こんなに心臓引きちぎられる映画だった?
必死に生きようとする2人が最後の最後で離れ離れになってしまうの、ほんとやめてほしいね。史上最強に切ない。
せっかく素敵な人と出会えたのに。

それでもローズが生きようと思えたのは
ジャックとの時間が全てで、
彼の死を無駄には出来なかったのですね。

最後、ダイヤが海に沈んでいくシーンも
何となく記憶にあったけどローズがずっと持ってて、自分で海に投げたのね。
あのシーンとってもよかった。
ローズの表情が清々しく、乙女チックでとてもロマンチックでした。

25年くらい前の映画なのでところどころ
CGがCGですよ〜〜って感じやったけど
海水が流れこむ所(めちゃくちゃ恐怖)とか、深海の様子は迫力があって面白かったです。
あと斧で手錠をガチャコンする所はほんとにジャックの手首に当たってんのかなと思って余計に注目して見てしまった😂(間一髪助かって良かった〜〜〜)

これは個人的なアレですけど、
船の上で大勢の人が逃げ惑う中、演奏し続けた人達が、ONE PIECEのブルック達と重なってしまって余計に辛かった、、、
(ブルック達はどんどん減っていくので逆だけど)

タイタニックはほんとはあんな沈み方じゃなかったらしいが、どんな風であれ、もうこんな事件事故が起こらなければいいなと思うばかりです、、、。
悲しい。


ところで、オラフとスヴェンって冒頭に出てきたけど、これは後の雪の女王に出てくるオラフとスヴェンと関係があるのかな?
単なる偶然なのかな???


おわり
メロ

メロ