さりさり

九十歳。何がめでたいのさりさりのレビュー・感想・評価

九十歳。何がめでたい(2024年製作の映画)
2.8
佐藤愛子さんの大ファンである。
特にエッセイが大好きで、佐藤さんの作品はほとんど読み尽くしたと言ってもいい。
でもあまりにも好き過ぎて『九十歳。何がめでたい』の映画化は素直に喜べなかった。
嫌な予感しかしなかったのだ。
主演が草笛光子さんと聞いて「いや、佐藤さんのイメージとは違うでしょ」と更に不満だった。
だから劇場に観に行く事もなかったし、配信化してもなかなか観る気分にはなれなかった。

今回恐る恐る再生ボタンを押してみたけれど、やっぱり観なくても良かったと思った。
こんな言い方は本当に失礼かもしれないけれど、単刀直入に言って面白くなかった。

私なりの勝手に膨らんでいた妄想なのかもしれないけれど、佐藤さんは太陽のように明るくて、春風のように清々しくて、天真爛漫の笑顔が似合う、とてもチャーミングなおばあちゃんなのだ。
毒舌を吐いても決して嫌な気分にはならず、それを笑いにさえ変えてしまう、表現力の豊かさと心の広さ・温かさがある。
草笛光子さんには大変申し訳ないけれど、今回の演技はただの嫌味な婆さんにしか見えなかった。
佐藤さんのトレードマークでもある「爽やかな笑顔」が、ひとつも見えなかったからだ。
ていうか、特に役作りはしてなかったんだと思う。
素の草笛さんなりの「佐藤愛子」を演じたんだろう。
「草笛光子生誕90周年記念」と銘打って制作された映画のようだし、草笛さんのために作られた作品なんだと思う。
でもそれなら尚更に佐藤愛子ファンはがっかりである。

唐沢寿明さんが演じた担当者との絡みもわざとらしい演出だったし、唐沢さんの背景の家庭問題も、よくありがちな薄っぺらい話だった。
それこそお涙頂戴物語である。
にも関わらず、泣く気にもなれなかった。

エンドロールで流れた実際の佐藤さんのコスプレ年賀状を拝めたことだけが、唯一の喜びであった。
  • さりさり

    ろくさん ずっと「なんか違う…なんか違う…」と思いながら観てしまいました😓 ろくさんはミステリー系に厳しいんですね😄 そうそう、佐藤さんのエッセイに遠藤周作さんや北杜夫さんの面白話がたくさん出て来るので、興味が出て、このお二方の本も読みましたよ。 特に遠藤周作さんの「狐狸庵先生シリーズ」が大好きで、読みあさったなぁ😆 純文学系は難しかったので、読みやすいエッセイばかり読んでました。笑 北杜夫さんは「どくとるマンボウシリーズ」ですね。笑 懐かしいなぁ。 また読みたくなって来ました😊

  • さりさり

    はっさくちゃん 原作は原作、映画は映画として、割り切って観たほうが良いのかもしれませんね。 ただ本作は、本が出版されるまでの一騒動を描いた物語だったので、原作があったわけではないんです。 オリジナルのストーリーですね。 でも草笛光子さんは佐藤愛子さんのイメージとはかなりかけ離れていた気がして、それがとても残念に思ってしまったんです😢 佐藤さんのエッセイ、面白いですよ。 とりあえず、この『九十歳。何がめでたい』をオススメします🤗

  • さりさり

    アギゴンちゃん なんと! お母さまにこの本を?!? それはいいアイデアだね! そういえば私も、以前母が入院した時に、この本をお見舞いに持って行ったっけ。 気分が晴れるから読んでみるといいよ、って😄 お母さま、楽しく読めてるかな。 きっと今頃笑ってると思います😊

  • さりさり

    Shoさん そうなんですよ、私から見たら「草笛さんではなかった」なんです。 かと言って、他に誰がいいかと言われても思いつきません😓 佐藤さん御本人に演ってもらいたかった! 無理か🤣 笑

  • さりさり

    ハルさん 胡散臭かったですよね、唐沢さん。笑 なんか芝居が大袈裟で、引きました。笑 唐沢さんは好きな俳優さんなんですけどね、いや、ちょっとやり過ぎ、思いましたわ🤣 笑 エンドロールは私も素敵だなって思いました。 やっぱり佐藤さんの笑顔には癒されます〜🤣

  • さりさり

    こなっちゃん わーい🙌 こなっちゃんにも佐藤さん好きって言ってもらえて嬉しい! ホントにもうお人柄が大好きなんです! って、実際にお会いしたわけでもないのに言う。笑 でも考えてみれば、草笛さんも確かにすごいよね! 90歳なのに、本当に若々しい! シャンとしてるし、声も出てるし、お綺麗だし。 さすが女優だね! オーラが違うもんなぁ。 こなっちゃんも最近記憶が飛ぶの? 私も飛びまくりだよ🤣🤣 笑

  • さりさり

    カレンちゃん トーク番組に出てらっしゃったんですね。 いーなぁ、観たかったなぁ。 そういえば、実際にお話されてる映像って、私は観たことがないかも。 雑誌のインタビュー記事はよく見かけるけど、生の声は聴いたことがないかもしれない。 娘さんやお孫さんも素敵な方のようですよね😊 昔エッセイに娘さんのことをよく書かれていたので、私は娘さんのファンでもあります。笑

  • さりさり

    HKさん 撃沈しました😩⤵️ 好みの問題だとは思いますが、私はオススメはしません。 見放題になってから、他に何も観るものが思いつかない時にでもご覧になると良いかもしれません🤣

  • さりさり

    梅ちゃん はい、大ファンです🤗 20代の頃は「尊敬する人は佐藤愛子」って言ってましたね🤣 笑 軽いコメディとして観るなら楽しめるかもしれません。 でも軽すぎました。笑 見放題になってからの鑑賞でもよろしいかと思います〜😌

  • uchi

    さりさりさん こんばんは。 酷評でしたか⁉️💦 ファンであればあるほど、 たとえ自身の生誕が絡んでいても 敬意と誠意で役作りには徹してほしかったですよね。 気持ち分かりますよ。 私は多分ムリだと思いますが 作品としては90はめでたくない?

  • さりさり

    まーしーさん ずっと長年持ち続けていたイメージなので「これはちょっと違うなぁ…」と思ってしまいました💧 私の片手な思い込みだったのかもしれませんが😅 まーしーさんのお好きな方って誰なんだろう🤔 その方の映画は素敵な映画になるといいですね😊

  • さりさり

    uchiさん 気持ちわかってくださり、ありがとうございます🤣💦 草笛さんなりの「佐藤愛子」を演じたとは思うんですけど、佐藤さんのトレードマークでもある “太陽のような笑顔” が全く見られなかったのが本当に残念で💧 ずっと「なんか違うんだよなぁ…」と思いながら、観てました😓 佐藤さんは現在101歳だそうです。 まだまだお元気でいてほしいです😌

  • kojikoji

    おはようございます☀️ 世の中が草笛光子を忖度している中で、さりさりさん、酷評ですね。🤭 おそらく監督が、もうほんと「素」でいいですからと言って、褒めあげて作り上げたんではないですか? 観る方は別に役者に忖度なんかする必要はないんですから、評価は思いのままでいいと思います。 わたしもこの作品,ずっと前からclipしてまして、そろそろ観ようかと思ってます。題名に惹かれまして。 佐藤愛子の本は一度も読んだことがないので、さりさりさんの感想とは全然違うかもしれませんが、近日中に。^_^

  • さりさり

    kojiさん おはようございます。 早起きですね。笑 確かに「佐藤愛子さんに似せる」ということを監督もあまり考えなかったんじゃないかって思います。 細かいことを言えば、娘役の真矢みきさんも「なんか違うよなぁ🤔」って思ったし。 御本人の佐藤愛子さんは本作をご覧になってどんな感想を持たれたのか、お聞きしたいですね。 kojiさんのレビューも楽しみにしてますね😊 どうか率直なご意見聞かせてください。

  • 月うさぎ

    佐藤愛子さんをお好きなのですね 100歳を迎えられたらしいですね。素晴らしい! 草笛さんは確かにキャラが違うかも 愛子さんは自然体がモットーのようですし 草笛さんはご自身を律するキリリとしたタイプなのではないかしらね それ以上に、結局は脚本が悪いんでしょう 日本のコメディって、私はあまり感心できなくて。 オーバーに見せないと笑ってもらえないと勘違いしてるっていうか… コントじゃないんだから…って感じます 本作、未見ですがなんとなーく想像できました どうもありがとうございます😅

  • さりさり

    月うさぎさん 佐藤愛子さんは現在101歳のようです。 すごいですよね。 まだまだお元気でいてほしいです。 そうなんです、キャラがちょっと違ったんですよ。 佐藤さんは朗らかで爽やかなイメージだったんですが、草笛さんが演じた「佐藤愛子」には愛らしさがなかったです。 それがとても残念で💧 これはコメディだったんでしょうけど、大袈裟でわざとらしさが見え見えで、ちょっとシラケてしまいました。 でもこれはあくまでも個人的な感想です😅 要するに好みの問題ですね😊

  • らられ

    イメージからだいぶかけ離れてたんだね、それは残念でした☺️

  • さりさり

    ららちゃん なんかそういう予感がしてたから、観るの躊躇してたんだよねぇ。 でも90歳であんなにもシャキっとお元気なんて、草笛さんすごいなぁと思いましたよ😊

  • may

    佐藤愛子さんのイメージあるある! 私もエッセイとか読んで、大笑いした事がなん度も。 深刻な話をそれはまぁ面白く、嫌味なく書くよね♡ この作品よく出てきて気になってたけど、やめよう❗️

  • さりさり

    mayちゃん 返信遅れちゃってゴメンね🙏💦 佐藤愛子さんのエッセイは本当に大好きで、一番好きな作家です。 草笛光子さんが演じた「佐藤愛子」は私のイメージとちょっと違ったので、レビューは辛口になっちゃったけど、ストーリー自体はもしかしたらmayちゃんは楽しめるかもしれませんよ😉 配信が見放題になったら覗いてみてもいいかもね✌️

いいね!したユーザー

さりさり

さりさり

「いいね」やコメント、いつもありがとうございます。 日々の癒しと励みになっています。 マイペースでボチボチやってます。 観たことのある作品や、興味のある作品のレビューを中心に読ませていただいていま…

「いいね」やコメント、いつもありがとうございます。 日々の癒しと励みになっています。 マイペースでボチボチやってます。 観たことのある作品や、興味のある作品のレビューを中心に読ませていただいています。 これから観ようと思っている映画のレビューは、前情報を入れたくないため極力読まないようにしています。 しっかり読ませていただいたレビューには「いいね」を押しています。 ちゃんと読んでいないのに「いいね」だけ押すことはしません。 ちょっと抜けているので、時々、頂いているコメントに気づかない時があります。 気づいた時には必ずお返事いたします。 失礼がありましたらお許し下さい。 タイムラインに流れてくるレビューをなるべくきちんと読みたいため、あまりフォロー数を増やしたくありません。 こちらからのフォローはセーブ中です。 なかなかフォローバック出来ずにすみません。 「いいね」やコメントなどでの交流を大切にしています。 長期間、何もアクションがない方は、申し訳ありませんがフォローを外させていただく場合もあります。 ご了承下さい。