TooL

好きでも嫌いなあまのじゃくのTooLのレビュー・感想・評価

-
ペンギン・ハイウェイを観て以降、ボクが一番期待してるアニメスタジオ「スタジオコロリド」!!

猫も団地も「今回こそはペンギンレベルの神作を!!!」と思って観るものの、いつも『うーん、、、、。』な感じ。

⁡今回こそは…!!!!!!



⁡ーーーーーーーー
以下ネタバレ🔻
















うーーーん…。。

だめだハマんない。。。

なんなら一番好きじゃないかも。




キャラが作り手に操られてるような感じがしてみんなの気持ちが不自然。

ところどころいろんな人の言動が無茶苦茶。本当にいろんな人が滅茶苦茶。






とにかくまず二人でこっそり旅に出なきゃいけない動機が薄すぎて終始気持ちが追いつかない。



旅の前に絶対家に一度戻れたやん?
財布取れたやん?
親に説明したらワンチャン車で行けたやん?



楽しみながら見たいのに頭にいろいろ浮かんでずっと目の前の展開に焦点が合わない。

だからふわふわしたままどんどんどんどん物語が進んでしまう。

もったいなーーい。。。









そしてそんな大事な説明をたくさん吹っ飛ばしてまでなるべく早く旅に出たのに、旅の展開が不必要なものばかり…。

フリマのよくわからん禁断の恋???とか、どっかで観たことある宿屋テンプレとか丁寧に描かなきゃいけなかった?




こんなんだったらもうちょっとツムギとの出会いと鬼とは何なのかと二人旅する意味を序盤に丁寧に描いてほしかった。

    



ーーーーーーーー
「ツムギは鬼ヶ島行くんだよね?」

「え?行かないよ。」

「ボクも行くよ」

は良かった。

こういうのをたくさん見たかった!!
⁡ーーーーーーーー




ーその他いいたいこと集ー

ねぇ鬼と人間の違いは何なん?

何故あの柊がツムギを呼び捨てなの?

何故鬼の面を壊しにいくのを他の鬼が嬉々として手伝うの?阻止しないの?

「本心隠して生きる生きにくい奴ら」が鬼になって辿り着くのが里なのに、元々いる里の鬼たちはそんな感じじゃないのどゆこと?

じゃあ鬼と鬼の子どもが元々鬼ってのは何?

鬼の里長のおばあさん(御前)があんな感じなのは何も伏線ないの?

ユキノカミのデザインもうちょいどうにかならんかった?ほぼカオナシやん。

鬼の一族嫌いだなぁ。醜悪な田舎の村だなぁ。終始身勝手だわぁ。今回の件誰も反省してない。あいつら全部食べてしまって良かったんじゃない?

そしてツムギおま…柊の帰り道は送らない…のか…!!!?(衝撃)












みんな思ってるだろうけどさ、、、

同じようなロードムービーの「すずめの戸締り」といやでも比べてしまうよ…。
新海さん凄いぜ…。(神有月の子どもにも似てるけど)
    



残念ながら、猫被りや漂流団地の方がまだ良かったな…。




やっぱりコロリドは原作あるやつをアニメ化するのがいいのかもしれない…!!!!
TooL

TooL