シュンギク

仮面ライダーJのシュンギクのレビュー・感想・評価

仮面ライダーJ(1994年製作の映画)
3.0
1994年、「ZO」の翌年に公開。

今作もデザイン面で雨宮慶太節が炸裂しているものの、「ZO」に比べると大人しめ。デザインだけでなく画面の明るさ、ストーリーのわかりやすさ、変身や必殺技のかけ声や決めポーズなど、暗い「ZO」から一転、明るく、より子供に向けて作られた作品であることが見てとれる。

その分デザインや画はどうしても「ZO」のほうが良いというかこだわりが感じられる部分が多い。アクションも空撮などを行なっていたが...。

今作の大きな特徴である仮面ライダーの巨大化。
確かに新鮮ではあるものの、よくある平凡な巨大戦で、ストーリー的にも大きな意味はなく、“仮面ライダーで巨大戦をやってみた”という企画意図以上もなかったのは惜しい限り。


主演である望月祐多は「恐竜戦隊ジュウレンジャー」で主役・レッドを務めた。戦隊のレッドと仮面ライダー両方で主役を務めるとは凄い。