Princess Iron Fan(英題)を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
香港映画
Princess Iron Fan(英題)の映画情報・感想・評価・動画配信
Princess Iron Fan(英題)を配信している動画配信サービス
『Princess Iron Fan(英題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
Princess Iron Fan(英題)が配信されているサービス一覧
Princess Iron Fan(英題)が配信されていないサービス一覧
Princess Iron Fan(英題)の評価・感想・レビュー
Princess Iron Fan(英題)が配信されているサービス一覧
『Princess Iron Fan(英題)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
Princess Iron Fan(英題)が配信されていないサービス一覧
『Princess Iron Fan(英題)』に投稿された感想・評価
クシーくんの感想・評価
2025/03/07 16:42
3.4
ショウ・ブラザーズによる西遊記シリーズもの。全部で4作ほど作られているらしい。備忘録として、以下に列記する。
1.西遊記/The Monkey Goes West(1966)
2.鐵扇公主/Princess Iron Fan(1966)
3.盤絲洞 /Cave of the Silken Web (1967)
4.女兒國/The Land of Many Perfumes (1968)
上記の内、2作目に当たる。
タイトルは鉄扇公主になっているが、前半が鉄扇公主、後半は白骨夫人のエピソード。
三蔵一行の行く手を阻む火焔山の火を消そうと、孫悟空が鉄扇公主に芭蕉扇を借りようとするも愛息、紅孩児を奪われた鉄扇公主の怒りは激しく、やがて夫の牛魔王をも巻き込んだ混戦に至る有名な話だが、西遊記という家族で楽しめる国民的作品なのに、セクシーを売りにした大胆な脚色を試みている。
牛魔王は愛妾、玉面公主のもとに入り浸っており、鉄扇公主の住む芭蕉洞に帰って来ないのを不満に思っているという設定自体は原作通りだが、本作はそれを大きく膨らませて、欲求不満で性欲ムンムンになっている鉄扇公主が、あの手この手で牛魔王に化けた悟空に色仕掛けで迫る、悟空はタジタジ、とまるでお色気コメディだ。鉄扇公主役のパット・ティン・フンは後ろ姿ではあるがヌードまで披露する!肚兜&シースルーという衝撃の組み合わせで迫るも、折り悪くやってきた本物の牛魔王にキレられてしまう。その後鉢合わせた悟空(偽牛魔王)と牛魔王を見て、自分に辛辣な方が本物の夫と見破ってしまう鉄扇公主の悲哀は完全にロムコムの文脈。
次なる白骨夫人もこれまた西遊記の中では金角銀角、人参果などに並ぶ有名回。三蔵法師の肉を食って不老不死を得んとする白骨夫人が人間に化けて三蔵を連れ出そうとするが、その都度悟空に見破られて撃退される。三蔵は悟空が殺人を犯したと誤解し、破門してしまう。悟空不在をこれ幸いと白骨夫人は三蔵一行を立ちどころに攫い、あわや大ピンチというおなじみの話だが、鉄扇公主ほどではないが、こちらも独自の脚色が行われている。白骨夫人は一人しかいないのだが、何故か姉妹の設定にして、妹を登場させている。若手女優を売り込みたかったのかな?
ラストの展開だけはちょっと今一つだったな。本作に限らず、昔の香港映画は映画の締め方が壊滅的に下手くそな事がままある。
先年亡くなった、デビュー間もない頃のチェン・ペイペイが白骨夫人を演じ、妹役のリリー・ホーと共に黄梅戯の如く朗々と歌い、そこに八戒も加わっての百鳥朝鳳の掛け合いが楽しい。
Wikiによると1966年には香港映画界は黄梅調映画に見切りを付けた、とあるが、本作ではなかなかどうして、鉄扇公主も猪八戒も白骨夫人も歌い踊り、黄梅調で培った経験値が存分に活かされている。
花果山に帰った悟空を八戒が訪れるシーンでは、悟空に従う小猿を子役が演じており、全員猿の着ぐるみで飛び跳ねていてとても可愛いが、よく見ると背景で、直立したままバク転宙返りと高度な技を惜しみなく披露している。彼らもジャッキーのように中国戯劇学院で鍛え抜いた精鋭だったのだろうか。
日本のドラマでは完全に人間な悟空と八戒は、中国のドラマでは特殊メイクで猿や豚そのものの造型で描写される事が多いのだが、本作ではそれらの中間、猿顔豚顔のメイクはしているものの、基本的には役者の顔形を活かしたものになっており、実写化としては一番理想的なスタイルだったように思う。八戒のビール腹は恐らくファットスーツではなく役者さんの自前?牛魔王は人間のおじさんが牛の頭の被り物、しかも途中で被り物脱いでて笑った。
色々見所を挙げたが、やはり一番は悟空を演じる岳華(ユエ・ホア)の殺陣の素晴らしさ。この後に流行るカンフー映画にも負けない、見事な体幹と棒さばきを見せる孫悟空像に魅了されっぱなしの90分だった。
#西遊記
#孫悟空
#黄梅調
#香港北京語映画
#@asukokoko登録依頼作品
コメントする
0