haluca

マイレージ、マイライフのhalucaのネタバレレビュー・内容・結末

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

アナ・ケンドリックのおでこの狭さがずっと気になった映画(笑)
アレックスとナタリーと接して、少しずつ変化していくライアンの姿がよかった。あんなにマイルにこだわっていたライアンがシカゴに行ったときのレンタカー屋でマイルのことを忘れていたのが印象的だった。 結婚式のシーンだけ手持ちカメラで撮影していて、本当に「ホームビデオ」って感じであの瞬間もライアンにとってはつながりの大切さを感じる場面だったんだろうなと思った。
でもせっかく誰かに恋をしたのにそれが思うようにいかないのが切なかった・・でもそういう経験も「つながり」を教えてくれるのだろう。それにしてもアレックスはひどいなと思ったけど。
私はナタリーと歳が一緒なので、ナタリーに凄く共感できた。ナタリーが自分の理想の男性について語るシーンが面白かった!アレックスの理想を聞いて、私もナタリーを同じくdepressingって思ったしw
「自分は独りでも大丈夫」って思いがちだけど、そういう人で本当に独りの人はいなくて、皆誰かしらに助けられたり、皆支えあって生きているんだよなって気づかせてくれた。そのことは忘れないようにしようと思った。

ライアンがジュリーの結婚のお祝いにジュリーとジムの写真のパネルを持ち歩いてあらゆるところで写真を撮るんだけど、パネルを川に落としてしまいドライヤーで乾かすシーンで、そのシーンだけ、ジュリーとジムの位置が逆になっているの凄く気になった!!笑
haluca

haluca