shun

2001年宇宙の旅 新世紀特別版のshunのレビュー・感想・評価

3.6
こういう歴史に残る名作映画で観たことない作品が多すぎて、映画好きを語る者としても映画業界を志す就活生としても本当に恥ずかしいです。他に見るべき作品あったら誰か教えて下さいなんでもいいので。
2時間半と別に超長いわけでもないけど途中で3分間の真っ暗インターバルあり。
これは自我が芽生えたAIの暴走と捉えていいのだろうか。
ほぼセリフが無くて静かで暗くてロングテイクショットばかりで夜に見たもんだから眠くなってしまった。映画館で見たら絶対に寝てたな、だけど敢えてプラネタリウム的な感じで観に行くのもありなのかな。

↓以下ネタバレ↓

最後はHALを初期化させたことで宇宙のすべての映像が脳に流れ込んできた的な解釈でいいのかな。
地表をただサーモグラフィーを通して見たような映像とか顕微鏡で微生物を観察した様な映像の連続で、少し何を観させられてるんだって感じ。
え、がちで最後何?なんか急に雑になってないですか?これがSF映画の傑作と呼ばれる理由はちょっとわからなかった、難しかった。ノーラン監督のインターステラーの方が好きです。
shun

shun