映し出される画と色
耳に入る音
こんなにすごいと思った作品はなかった。
特に前半。
20分くらい、話している音声がなかったのに
ずっと見てられた。
全体的にゆったりとした作品だけど、
シーン転…
えげつない。宇宙はデカければデカいほど良い。みんなこういうものを求めてる。画から内容まで全てが素晴らしい。これが66年にアナログでつくられていることは全人類知るべきだしキューブリックはもっと自慢して…
>>続きを読む圧倒的映像美‼️
最初と中盤終盤が違う映画なんじゃないかっみたいな印象うけた。
カメラの構図や構成がとにかくうまい。
これが50年以上前に撮られた作品だなんて信じられない。高性能な対話可能なAIはも…
日本語字幕が出ない輸入ディスクで観た事もあり、理解が難しかった。と言うか日本語字幕あってもダメだったかも。そんな事なので正当な評価とは言えないけど、理解できない=つまらんって事は無く、またいつか観る…
>>続きを読む音がずっと怖い
中盤のデイヴとHALのとこは普通にドラマとして面白かったけど、序盤のサルと終盤の宇宙人の部屋もわけわかんないままに楽しく見られた 多分そこは映像美
時代を越えて美しいものって構図に…
通常版レビューは以前書いたので再鑑賞レビューをこちらに
もう何度も繰り返し観ている人生最高の映画
「この時代にしては……」ではなく今観ても息を飲む映像美
すべてのカットが好き
内容の解釈を観客に委ね…
最新技術が生み出した
最新の頭脳
HAL9000コンピュータです
”彼は模範するだけ”と言う
専門家もいますが―
人間の頭脳の働きを―
正確かつ驚異的速度で
再現できます
私たちは このH…
酒飲んで観るのに最適!
カットがいちいち長いけど、酒飲む用だと思えばええんや!
AIの暴走が現代の先取りしてるとかそんなのは置いておいて、CG使わずにあそこまで没頭できる世界観作ってるのがヤバすぎる…