てぃま

シンドラーのリストのてぃまのレビュー・感想・評価

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)
4.2
昔から母にオススメの映画を聞くといくつか教えてもらう中に必ずシンドラーのリストは入っていたな、怖くてなかなか観れなかったんだけど、ついに鑑賞。
娘にこれ勧めてくるのって結構変わってるとおもう。笑
3時間以上もあるように感じなかったが、内容はずっしりと重い。

↓ややネタバレ?(まあ歴史に基づいた内容なのでネタバレもクソもないけど一応…)

第二次世界大戦中、ドイツによるユダヤ人大虐殺(ホロコースト)が進む中、ドイツ人起業家であるシンドラーが自分の工場でユダヤ人を安く働かせるという名目で1100人以上ものユダヤ人をアウシュヴィッツ(強制収容所)送りから救った話。

まず感じたのはこれスピルバーグやったんやという驚き
あと普通に序盤で「暗い日曜日」が流れてきてびっくりしちゃった。

ほとんどが白黒の映像の中で、ユダヤ人少女の赤い服だけが赤色で映し出されるシーンが印象的。

ユダヤ人というだけで虫ケラのように簡単に次々と理由もなく殺されてしまうので胸が痛い。
自分がこの時代に生まれたユダヤ人の立場だったらどうだろうか。受け入れ難い恐怖の中で過ごすほか無いのだろうか。

アーモンが「ユダヤ人は我々の“殺す力”を恐れている」と言った後のシンドラーの考える本当のパワー論「パワーとは人を殺す正当な理由がある時に殺さないことだ」という台詞とその後の皇帝の話までかなり納得した。印象深かった、その後アーモンが一時期許しまくってたの単純でかわいいね。

見た目もそれほど変わらないのに人種が違うだけで同じ人間とも思えなくなってしまうのかな、悲しいね。
環境と立場で人ってこんなにも残酷になれるものなんですね。
なんかスタンフォード監獄実験を思い出した…

最後にシンドラーが1100人以上助けたのにも関わらず、もっと努力すればもっとたくさん助けられたと後悔していたシーンも印象的だった。

シンドラー、最初から100%善の心を持った聖人ってわけでもなく、きっかけは戦争に乗じてお金儲けしようと思って賃金の安いユダヤ人使ったら愛着湧いちゃったみたいな、副産物的な側面もあるのかなって思った、結果的に私財をはたいて大勢助けた大英雄なんだけど。
てぃま

てぃま