残酷な程に一人一人に焦点が当たらない。
しかしラストでは、一人でも多く救いたいという、ひとりの命への対比が何とも重い。
「力とは一人を殺す正当な理由がある時に殺さないことだ」
歴史の上に我々はい…
お酒飲みながら観てたんだけど、これは記憶に留めたいのと、真剣に向き合わざるを得ない感じがして、水に変えた…
シンドラーの龍馬的ツートラックな姿勢がすごく印象的。天然でそれをやり遂げた彼はやはり遣わ…
そういえば見たことないなと思い鑑賞。
利益を得るためだけに仕事していたくせに突然心変わりしすぎだ、というレビューも多々見受けられるけれど、目の前で逃げ惑う子どもと、理不尽に体力の人間が殺されているの…
アウシュビッツに行く前、後で分けて鑑賞。
監督の作り方もあり、結構展開も分かりやすく見ていて引き込まれやすいと感じた。
ドイツ群がやったこと酷いとか酷くないとかではなく、シンドラーは最初のユダヤ人を…
逆らったらすぐ殺されるこの時代にこんなに勇気ある人がいるなんて絶対に忘れられてはいけない。最後の演説後にもっと努力すれば救えたと全員の前で泣き落ちていくシーン、それに寄り添うシーンが印象的、シンドラ…
>>続きを読む他のホロ映画見てからの方がオススメ。
全然これ1本でもいいけど、
他の映画で犠牲になった人々の裏側でこうして助けられた人たちもいるんだなと思える。
アーモンゲートが自己啓発本読んで成長した気でい…
© 1993 Universal City Studios, Inc. and Amblin Entertainment, Inc. All Rights Reserved.