ユウジ

ゴメンナサイのユウジのレビュー・感想・評価

ゴメンナサイ(2011年製作の映画)
2.3
Buono!が懐かしくてつい見てしまった。
なんかアイドルにホラー・サスペンス映画さす文化あるよね。なんでなんやろ。

これこれ!何事も細かい設定などない大袈裟で荒削りなストーリー!まるで実家のような安心感がありましたね。ネット小説とかほとんど読んだこと無い自分でも知ってるあるあるだわ。

高校生活経験浅い自分には分からんけど、高校3年生ってあんな幼稚なのかねぇ…中学生と言われてもわかる学級してた気が…。
『同級生の不審死は台本の呪いのせいなのか』という疑惑がある人間は、呪いのせいじゃないとわかると良かったと安心するんだな。自然に受け入れてたけど、人が不審死してるのには変わりないのに良かったって思考になるの恐ろしすぎる。
物語やシステム的に死ぬ人物が明確だから淡々としちゃうのよね、その点変に間延びさせずサクッと退場させて映画の半分くらいを呪いの誕生から解説に回ってたのは良かった。大オチの重要性も変わってくるしね。ってかあれありきと制作なのかな?

唐突のグロはきついぜ…しかも長いし音むごっ…刺殺とかホント無理なのよ…呼吸定まらんくなったわ…もしかしてこれが文字の呪い…?不意打ちはなしだって…不意打ちじゃなくても求めてないけど…

嗣永さんハツラツとしてましたなぁ…明らか一人だけ発声が違くて微笑ましかった。上記除いては。

カメラが目線にしかないからつまらんみたいな感想はすごい納得した。

DEEPMINDってこの映画の主題歌だったんだね。合ってる感じはしないけど、曲は好きなのよねぇ。
なんか思ってるよりは酷くなかったな。いやBuono!が嫌いじゃないから見られたのかも。
ただとにかくグロがNGだったのと、リアルにリンクさせようとする演出はくさかったなぁ…特にED後。ノリノリで曲聴いてたのに白けてしもた…。
まあでもBuono!が見られて良かったです。
ユウジ

ユウジ