カレクック

江分利満氏の優雅な生活のカレクックのレビュー・感想・評価

江分利満氏の優雅な生活(1963年製作の映画)
-
これで何度目かの鑑賞。原作は自分にとって生涯ベスト級の小説で、よくぞこれを映像化したものだと感嘆する出来栄え、なのだけど、観るたびにその感動が減じるのはどういうわけか。筋を知っているから、というのはこの作品に限っては違うだろう。恐らく小林桂樹の存在感が大きすぎて他のキャストがかすんでしまうこと、また喜八的撮影や編集、仕掛けの数々がはまりすぎていることが、気になり出したからだろうか。
ただ、感動度数が薄まった分だけ、この映画の普遍性への確信を強くしたのも間違いない。「もし江分利が、発作の夏子と喘息の庄助を抱えて、もしも、この世をなんとか過したとすれば、こりゃ大変なことじゃないか。壮挙じゃないか。才能のある人間が生きるのはなんでもないことなんだよ。宮本武蔵なんて、ちっとも偉くないよ、アイツは強かったんだから。ほんとに『えらい』のは一生懸命生きている奴だよ、江分利みたいなヤツだよ」。原作から改変なしで江分利のモノローグとして与えられたこの台詞がある限り、この名作が朽ちることはない。
カレクック

カレクック