rilakkuma1515

ブレードランナーのrilakkuma1515のレビュー・感想・評価

ブレードランナー(1982年製作の映画)
4.0
何回目かわからないけれど、
ブレードランナー2049を見ようと思ったので
時代設定の2019を過ぎてからは
はじめての鑑賞。

本当の2019年ははこうだけど
とかは野暮な感想で、
40年近く前に造られた2019年は
パラレルワールドの中に
存在しているんじゃないかと思うほどの完成度。
いやまぁ、
こんな世界には生きたくないけど、、。


今でいうと、AIに対する倫理観への
問題提起みたいなものになるのかな。
瀬名秀明さんの小説、
デカルトの密室にでてくる
人工知能テストを思い出す。


それよりはもっと単純にシンプルに、
人間らしさとは何か、
を問う映画なのかなぁと思うので、
いろいろ考察、議論の余地があり、
ずっと支持されているのではないかと。

アンドロイドたちの行動を見ていると本当に、
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」
(原作)
だなぁ、と。

いや、この映画のアンドロイドは
絶対見てると思うほど人間らしいけど!!

あ、でも、その人間らしさも
移植されたそうあるべきものであったりとか、、、、?

、、とまぁ、楽しめます。。


倫理を問うものであったり、
シンプルにSF好きな人は楽しめるかと。
今見ると映像は古めかしいので、
最新のバリバリのSF好きにはつまらないかも。
rilakkuma1515

rilakkuma1515