百合

シャーロック・ホームズの百合のレビュー・感想・評価

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)
-
エンタメ!
ガイ・リッチーはなんというか、我々の目線というか、ほんとうに分かりやすいものをつくってくれるのでいいなと。これぞ映画という感じだね。そもそもロバート・ダウニーJr.とジュード・ロウのブロマンスモノという時点で大勝利確定な気もするけど。
しかしガイリチはイギリス人だよな?イギリス人にしては諧謔の質が非常にアメリカン…あとホームズも非常にわかりやすい人物として描かれている。まぁいいですけど、思い入れがありすぎるキャラなので個人的にはもう少しひねくれてくれている、というか狂気があった方が…
しかしダウニーJr.は顔の演技が上手だな。怯える天才は最高…孤独な天才も最高…前述したようにここにもう少し薄暗さを読み込みたいところだが、ほとんどの人にとってはこのくらいがちょうどいいのだろうな。
あとなぜかガイ・リッチーと女性の趣味が恐ろしく合わない。アイリーンはもう少しこう、スマート?細め?の女性の方がよいのでは?『コードネームuncle』でもアリシアがあんまりだった…デビッキ様は最高だけどね。でもケリー・ライリーはよかったなぁ出番少ないけど。
個人的にレストランでグワァってなってるホームズがワトソンの声で戻って来るところと感情の追いついてない顔でそれでも食事するところが好きでした。あとベスト投げちゃったのに笑っちゃうところが。というか、このコンビが一緒に何かしてるところは全部よい。アイリーンを追うシーンはビジュアルとしていいね。灰色のロンドンの石畳…サーカス…化粧する女たち…炎…
アクションも音楽と込みでなんともオシャレでよかったね。こういうコメディタッチのアクションは退屈じゃないからいい。
百合

百合