mu

プラダを着た悪魔のmuのレビュー・感想・評価

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)
4.4
言わずと知れた名作ですが初鑑賞

ジャーナリストを目指すめちゃめちゃ地味な女子アンディーが無謀ながら受けた一流ファッション誌ランウェイの面接にまさかの合格

ファッション業界の重鎮で編集長のミランダのジュニア・アシスタントとして仕事をし始める

しかし、想像絶する業界の厳しさや理不尽なミランダの横暴に戸惑う日々

それでも、ジャーナリストになるための足がかりにするため耐えるアンディー

挫折と成功を繰り返し、自然と興味の無かったファッション業界での仕事に熱が入る

だが、高く持ちすぎた仕事への向上心故に私生活や恋人や古くからの人間関係には段々とヒビが入っていく…


キャリアウーマンではないけれど、多くの女性が憧れるサクセスストーリー、生き方というのを描いているようで、やはり男性よりかは女性の方が共感したり、感銘を受けたりしやすい作品なのかなぁと思います

ただ、すべてうまくいかない、何かが上手くいくと別の何かが上手くいかなくなるといった感じの歯がゆさがとても良くて、尚且つ登場人物それぞれに生き様や信念みたいなものが見えて、特にミランダはアンディー視点で見るとまさに悪魔ですごく横暴を振るうのだけれど、それを差し置いて周りの人を惹きつける魅力みたいなものが上回っているのがすごいカッコよくてカリスマ性がビンビンでした

特に終始氷のような冷たい表情をしながらワンシーンだけ見せた涙目と最後の笑顔のシーンがとても印象的で、この作品においてメリル・ストリープが賞賛されている理由がよくわかりました
もちろんアンハサウェイも変わらずお美しいですが、メリル・ストリープを見るためだけにと言っても過言ではないくらいの好演です

肌で名作を感じれました
mu

mu