プラダを着た悪魔の作品情報・感想・評価・動画配信

プラダを着た悪魔2006年製作の映画)

The Devil Wears Prada

上映日:2006年11月18日

製作国:

上映時間:110分

4.1

あらすじ

みんなの反応

  • ファッション業界の華やかな世界が描かれている
  • 主人公が仕事に向き合い、成長していく姿が感動的
  • アン・ハサウェイの美しさが際立つ
  • 仕事に頑張る女性たちのかっこよさが印象的
  • 社会人として働く上でのモチベーションやバランスの大切さが描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『プラダを着た悪魔』に投稿された感想・評価

Yui
4.5
アンハサウェイのファッションが可愛い!自分の将来目指す仕事を決めるきっかけになった映画!!
3.8
生きていくステージが変わっていくとはどういうことか、ということ
長く続いてきた人付き合い、信念とどう折り合いをつけていくか
上司役の仕事への情熱の注ぎ方とは対照的な、離婚したときの孤独感。

かーーーっやっぱいいねえ!選り好みせず、今の会社で良いとされるものを受容して、相手が望むことを読み取って出せる価値を提供すること。それを目一杯フルスロットルでやった先に自分の描く人生があるのねえ。私…

>>続きを読む

自分の信念と、仕事。
人の「らしさ」等が書かれている作品だと感じました。

最後まで観て、
ミランダは大人だなって思いました。

私もそうですが、
仕事で追い詰められてしまっている方には前半パートは…

>>続きを読む
N坂
4.5

OPからセンス良すぎ。
ファッションに無頓着なアンドレアと、ファッション業界に生きる女性達の比較。少量のナッツとオニオンベーグルに象徴される美意識の違い。

それが中盤での間違った努力への気づきから…

>>続きを読む
CEQXX
5.0
このレビューはネタバレを含みます
君はただの甘え、努力してないが響いた。今の私のそっくりで仕事真面目にしようと思った。あとプライベートが壊れる時は昇進の時期とかも響いた、プライベート壊れるくらいまで仕事したい、昇進したい
秋
4.1
仕事を始めた時にみるとまた違うんだろうなと思った。

要見返し。
ろん
-
学生の頃に何気なく見て印象に残っていました。ミランダのお洋服の変化も素敵ですが、何よりも自分のことが好きになるし自信が持てます。
小さい頃に一度見ていて、弱々しいミランダのシーンをすごく覚えていて改めてちゃんと見てみた〜、おもしろい!
無難に面白かった。面白かったんだけど、なんかそれ以上のものを感じ取れなかった。残念🫤
あでも、自分の彼女があんなバリバリ働いてたらどう思うんだろとかは考えてたな。

あなたにおすすめの記事