まさ

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2のまさのレビュー・感想・評価

5.0
私のオールタイムベスト映画。
プロフィール欄には1しか入れてないですが、本当なら
1位バック・トゥ・ザ・フューチャー
2位バック・トゥ・ザ・フューチャー2
3位バック・トゥ・ザ・フューチャー3

となってしまうので敢えて1のみ入れています。

最近クソ映画ばかり引いてしまっているのでそれを浄化できるのはバック・トゥ・ザ・フューチャーしかないと思いもう何度目かわからない再視聴。

1の直後から始まります。もう最初からタイトル回収しますね。
未来へ戻る。
そしてかかるメインテーマソング。
あ^〜たまらねーぜ。
2もこのノリでやるぜ!ということなんでしょうね。

残念ながら2015年10月21日では車は空を飛んでいませんでしたね。

ドクが若返りの手術したらしく、肌とかキレイになったらしいですが、1ミリも変わっていません。これはクリストファー・ロイドていつ見てもおじいちゃんだよねというゼメキス監督らしい皮肉ギャグなのでしょうか。

弁護士制度の廃止で逮捕後2時間で刑が決まるてのも皮肉が効いてて笑えますね。むしろアメリカよりも日本のほうがこの皮肉は効くと思います。

ジョーズ19とか最高に皮肉が効いていますね。ジョーズはスピルバーグが産み出したあと監督を変えどんどん数だけが増えていったシリーズです。そして回を重ねるごとにどんどんクオリティーが下がっていった事でも有名。このままのペースでいったら2015年には19作目が作られているなという皮肉ですね。監督名はどうやらスピルバーグの息子さんらしいですね。

今作はマーティ達は一人二役やるシーンが非常に多いです。今なら簡単でしょうが、当時はかなり難しかったと思います。ですが、そこまで違和感が無く見ることができますね。

また今作は天丼のオンパレードですね。前作見た人はニヤニヤが止まらないシーンが盛りだくさんです。ビフ達から逃げるシーンとかもまさにそうですね。
ビフの孫が動くたびウィンウィン音なるの面白すぎますね。

今の自分と未来の自分が合うだけでタイムパラドックスが起き、時空連続体が破壊され、運が良ければ我々の銀河系が消滅するそうです。なんかわかるようなわからないような絶妙な説明は笑えますね。

未来のマーティの家はもうカオスですね。マイケルJフォックス何役やるんだてレベルですね。
運のいいことにジェニファーが2人出逢った所で時空連続体は破壊されなかったですね。

ビフによって時代が変わってしまいました。しかしこれって今思えば1でマーティがやったことと一緒なんですよね。
1ではビフが上の立場でしたが、過去を変えたことによって立場が逆転しました。まぁどっちにしろマーティからすれば溜まったもんじゃないからまた時代を変えるからどっちでもいいんですけど。ちなみにビフのモデルはドナルド・トランプだと脚本家も認めているそうです。

そして1の時代である、1955年に戻ります。もうこれ最高すぎでしょ。また1の時代に戻るとか激熱過ぎますね。

ビフから、先生からバレずにスポーツ年鑑を取り戻す所はもうずっとハラハラ・ドキドキですね。ここも1から引き続きあーー危なーーいや早く早く!!とついつい言ってしまう演出ですね。そしてそれが1の裏で行われているていうのがもう最高です。

ラストは今作を象徴とするアイテム、ホバーボードを使うという所が本当に最高ですね。センスの塊です。

そしてまさかのクリフハンガー。1でこの話が出来るのは三十年後かぁとしみじみしてたのにまさか次の瞬間にはもう再開しているなんてそりゃ気絶もしますよ。

あーー2も神ですね!!
あーークソ映画の呪いが浄化されていく。
ノータイムで3見たいですが、またクソの呪いが溜まった時の解呪用に取っておきます。
まさ

まさ