イリーガル

虹色ほたる 〜永遠の夏休み〜のイリーガルのレビュー・感想・評価

3.0
997/126


夏休みといえば
中国風のアニメだな
なんだったのかよく分からん
いつもテレビつけたらやってた
これがまたリアルになめらかに動くんだ
西遊記だったり白い大蛇のだったり
何作かみたような
ストーリーはさっぱり覚えてない
最後まで見た記憶もなし

あと
子供たちだけで無人島によくいった
長崎、大分、広島
どのばーちゃんちもいいとこ

ーーーーーーーーーー
子供の頃に味わった感覚を言葉にできなくて
探しようがないので映画をみるんやけど
年々どんなだったか薄れていってて
とにかく子供の頃の内容だったら
そのうちばちんとハマるやつがあるとは思う
今回も残念ながら

曲なのか、景色なのか、経験談なのか
何で呼び起こされるかわからんけど
あの感覚
なんだろなー
ーーーーーーーーーー
神様、化け物、女の子
だいたい
夏休みモノはファンタジーだ
田舎のロケーションは似たようなこと連想させるんだろ

山間の村
棚田の夕日
小さな商店でアイス
滝や渓流でおよぐ
お寺
炊き出し
浴衣
夏祭り
花火大会
蛍の群れ
山水で冷やした野菜
出てくる田舎がぜんぶ
都会のやつが好きそうな田舎
詰めこみましたってかんじで
新しい田舎はなかったけど
ベタで全然いいけど
CGじゃなく手描きの自然なんかの
映像表現が新しく感じた

不思議な話なのにベタゆーの変やけど
ベターな不思議でベターなオチでよかった
イリーガル

イリーガル