虹色ほたる 〜永遠の夏休み〜の作品情報・感想・評価・動画配信

『虹色ほたる 〜永遠の夏休み〜』に投稿された感想・評価

最近の流行りじゃないけど暖かい感じの画。
でも少し古すぎかも。
もう少しリアルな画風にした方が良かったかな。

内容はベタですごく出来がいいとは言えないかもしれませんが、見れて良かったと思います。

>>続きを読む

アニメ映画です。小学校6年生のユウタが、大雨で流されて過去にタイムスリップしてしまい、そこでサエコという女の子に出会うといった話。
まず、話は良い話やし、背景はノスタルジックで古き良き日本の夏休みが…

>>続きを読む
のの

ののの感想・評価

3.5

日本の田舎、里山の夏をすごく上手に表現されてるな、とは思った。
幼少期はこんな街で過ごすと精神的にも健康そうだなあ、なんて思ったり。⛰️

でも、飲み込めないストーリー展開がちらほら。笑
心なしかイ…

>>続きを読む

くだらねぇ仕事終わりっ!!
うぬらの夏っぽい映画とはなんぞや??
「トトロ」をはじめとしたジブリシリーズ?
「君の名は」の新海誠作品系列?
「時をかける少女」、「サマーウォーズ」の細田守作品系列?

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

初めて見たのは高校生か大学生の時
夏休みの描写が大好きで
何回も見た作品の一つ

見ていてなぜか懐かしくなるダムの景色や
涼しい川の流れ、
綺麗な蛍に切ない過去
全てがエモくてこれを見てる時の
感情…

>>続きを読む
有利

有利の感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ダム湖に沈む村の1977年の世界にタイムスリップ。
と思わせながら、実は生死を分け合う「賽の河原」をダム湖に沈む村を借りた舞台にしている。

ケンゾーも吉澤さんも夫婦でこの世界に迷い込んでいる。だか…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

3.0

【脚本にもう一工夫ほしい】

このアニメの一番の魅力は、絵柄でしょう。独特で、ちょっと懐かしくなるようなタッチ。作品の雰囲気によく合っています。

筋書きは悪くはないけれど、特にこの作品ならではとい…

>>続きを読む
よいち

よいちの感想・評価

4.0

タイプリープ系ひと夏もの。正統派なボーイミーツガール。ダムに沈む前の村が舞台の「古き良き日本」。児童文学的挿絵なんですが映像がめちゃ動いてとても素敵。松任谷正隆だからってワケじゃあないけれど劇伴も良…

>>続きを読む

 30年前の1977年のダムに沈んだはずの村にタイムスリップした少年の夏休みを描くSFファンタジー映画です。
 その村にいる子供達は1977年の小学生。まさに私の事であり、まだ携帯もゲームも無く、テ…

>>続きを読む

バイク事故で父親を亡くした小六男児ユウタが、スポドリあげた謎の爺さんに命救われ30年前にタイムスリップし、ダムに沈んだはずの村で過ごす夏休み。ボーイミーツガールなジュブナイルファンタジー。線を省略し…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事