虹色ほたる 〜永遠の夏休み〜の作品情報・感想・評価・動画配信

『虹色ほたる 〜永遠の夏休み〜』に投稿された感想・評価

R41
4.7

テーマの一部に諸行無常的な「別れ」という宿命を乗せている。
2012年の作品
アニメらしいファンタジー
ダム工事によって沈んでしまう村
最後の夏 夏祭りに向けてする準備
そして村を去る人々
さて、

>>続きを読む
原作大好きすぎて
頭に声が流れる感じで
何度も読み返しては「好き」なってる
4.1

見るぼくなつ
こんなの作オタじゃなきゃ辿り着けないだろと思いつつ作オタだからめちゃくちゃ喜んでしまった
お祭りの後半で泣く
ケンゾーとの別れのシーンめっちゃいいなーーーー
山下高明のBGレイアウト素…

>>続きを読む
六
3.5
最近ルッキズムとかめんどくさいこと多いから純粋に楽しんでて羨ましくなったよー

一部の動画は実写を絵に変換した物なのだろうか?時折、生々しい実写のような動画が混ざっているように見えた。
ジブリの「かぐや姫の物語」より1年前の作品なのに、怒りの野生化ダッシュを思わせるシーンがあっ…

>>続きを読む
主人公のお父さんが乗るバイクのテールランプの描写が秀逸。
ジブリとは違う懐かしさの源泉がある。なんだろうね、仮構された世界なのに自分が小さいときに経験したなつかしい記憶を辿るみたいな。

名作!最近の映画かと思ったら12年前のアニメで存在を知らずに恥ずかしい。
声優に大塚周夫、石田太郎を見つけて納得。
ジブリとは違う田舎の生活とファンタジー。自分が子供の頃に父の田舎の島根や祖母の田舎…

>>続きを読む

ダムの下にあった町にも当たり前の生活があって、そこには大切な人との幸せな思い出が詰まってる。って考えた時に感じる心苦しさが映されてる映画だった。

本当はそこじゃないのかもしれないけど、私に響いたの…

>>続きを読む
アニメーションとしてすごく面白かった

キャラクターの魅力とか話としてはあんまり刺さらなかった

子供の声優の演技が下手に感じたのもその要因の一つかなと思う
2.7
このレビューはネタバレを含みます

◎背景の作画がちょうどよくアニメで良かったです。キャラの線がぼやぼやしてるがあまり気にはならなかった。

ど田舎の村の雰囲気が良い、蛍も綺麗。
―――…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事