コズモ

殺しの烙印のコズモのレビュー・感想・評価

殺しの烙印(1967年製作の映画)
4.5
これはとんでもないものを見たなという一作。

自らの仕事=生き方に自信を持っていた主人公がそれをことごとく挫かれながらも自分の腕ひとつでなんとか踏ん張り再起する話とも見れなくはないため自分は見ていて元気が出た。

最初から最後まで徹底して主人公花田の一人称視点で描かれるのもこの悪夢的な世界観に一役買っているのではないだろうか。

美沙子が登場してから花田の転落は始まるため悪夢感が一気に増すのだが、No.1との篭城戦からまさかの同居に移るところで急にコント的に作品のトーンは一変するのはまさにみている途中で内容が急に変わる夢のように思えた。

米の匂いに興奮する主人公、死の象徴過ぎるファム・ファタル、真意の掴めない最後の敵、あまりにキマり過ぎている主題歌。
これは嫌いになれないというかむしろ大好きな一作になった。

あとは殺し屋にランク付けがあるという設定、アル中の相棒、主人公の使う銃はモーゼルのブルームハンドルというのは『深夜プラス1』の影響があるのか気になる。

クライテリオン版のBlu-rayが欲しい。
コズモ

コズモ