NNNNN

晩春のNNNNNのレビュー・感想・評価

晩春(1949年製作の映画)
-
ローアングル多い
ロングショットで撮影多い
フレームインフレーム
エスタブリッシュ、景色シーン多い

お嫁に行かない娘
45分くらいまで服部さんが結婚相手がいるからと見せかける、本当は戦争経験したお父さんの世話が気になる娘
父は娘に嫁に行ってもらいたいと思ってる
解決法1つ:お父さんの世話を独り身の人にしてもらう

主人公:
新しく奥さんをもらう男の人を不潔だと思う 年齢差もあるから?
おじさんとご飯を食べに行ってるシーン:
自分は飲まないし食べない お酌を注ぐ
保守的な女性
おじさんの方が素敵など優しいことを言える、男性に対して自分の意思はあんまり言えない

反対の友達:
恋愛結婚後離婚歴あり
英語の仕事してる
なんでもやってみなさいって言う
お酒飲む 飲める量まで知ってる

電車内:
電車待つ ロングショットななめ後ろから
父と立つ ミドルショット 2ショット
女立つ ミドルショット さっきと角度違う 隣の男性ぼやけてる 1ショット、父座ってる ミドルショット
2人とも座る ミドルショット 2ショット
カット切り替わるごとに景色シーン入れる

東京でおじさんと会う:
ロングショット フレームインフレーム 画面左側
太ったと言われたら画面右側へ移動 ガラス越しに見える→ミドルショット 手前くらいから

海 自転車で走ってる速度で撮る→女性cu→男性cu→後ろからのショット ls 2ショット→男性cu→女性cu→前からのショット lsからfs 近づいてくる→横から ls 奥に進む2人 パン→女性cu→男性cu 話し始める→男性cu→横からels 固定→斜め前から els 固定→自転車が止まってるショット ls 固定→自転車手前 奥2人が岸に歩く els 座る→斜め後ろから2ショット fs→男性女性1ショット会話交互 ms→さっきと同じ画角 手前自転車 さらに岸に歩いていく2人 固定 2人の関係がさらに深くなっていくことを表現

服部のことを聞く父:
服部お嫁さん決まっている よく知ってる
冒頭のお茶で主人公と同じ角度で撮られていた女の子?

能:
女性にお辞儀をする
目線と表情で主人公が嫌悪しているのがわかる
能を楽しんでるお父さんを一瞥する主人公、なんとも言えない表情
女性着物の上から出るわかるくらい、息が上がってる 旦那さんがなくなってる 戦死?
おじさんがお嫁さんをもらった時も気持ち悪がっていたのに、自分のお父さんも同じことになる

お父さんがお嫁もらうと言われた後:
部屋で泣く主人公 後ろ姿 fs ローアングル
廊下ショット 主人公の泣き声vo

おばさん:
財布拾って懐に入れる
世話焼きで嫌なおばさんって観客に見せる
後ろから警察来てる
熊太郎という名前を嫌ってる

お父さん 娘の結婚について尋ねる:
いやいやいくんじゃないか そうじゃない
顔と行動がいやいやってわかる

京都旅行:
おじさんが再婚したこと悪いように思わなくなった
夜寝る間に父と話す:
父親のことに対しても同じように気持ちの変化があった?

幸せは作り上げるもの
我慢するのが主人公の幸せになるのか

友達からと飲む:
お父さん嫁もらう気はなかった
娘を嫁に行かせるつもりで嘘ついてた

エンディング:
父 家に帰って上着脱ぐ フレームインフレーム ls
今までお父さん感情がわからないように演技してたけど、リンゴの皮を剥いた後項垂れる姿 後ろ姿 ms で父の感情がようやくわかる
この父親だからこの娘があるとわかる
NNNNN

NNNNN