shimiyo1024

嵐を呼ぶ楽団のshimiyo1024のレビュー・感想・評価

嵐を呼ぶ楽団(1960年製作の映画)
4.5
ここまでジャズ愛、音楽愛感じられる映画だとは

ティピカルなジャズメンの扱いや、音楽業界や音楽モノの物語における、いかにもな描写・ネタ、酸いも甘いも笑いもバランス良く詰めに詰めきったソツのないプロットも大満足
バンド分裂後、それぞれが大衆向けな活動に堕したりして命を繋ぐ感じなどかなりグッとくる

とはいえ決してガチなジャズ(ここで言うガチとはあくまで当時の日本で受容されていたレベルのジャズの、ガチですよ)らしさだけ描かれるわけにはいかず、(これはある種リアルだが)ボーカルが入ればそれはジャズっぽい歌謡に変貌してしまったり、ジャズ史を描く劇中劇などはご愛嬌だが、インストゥルメンタルの音は本気で良かった

ラスト、もう一発彼らがフルバンドでガッツリ楽器を弾いてる姿見せてくれたらもっとカタルシスあったけどなぁ、全員揃ってのコーラスで終わっちゃって残念

高島さん、特に良かった
環三千世、山茶花究も出てて良かった

大阪のユニバースはあの現存するユニバースだろうか?
テレビ場面でライオン歯磨きのPRが出るのも良かった

終映後、トイレで小西御大をお見かけして、お話ししたかった
shimiyo1024

shimiyo1024