あんぽんたんん

テルマエ・ロマエのあんぽんたんんのレビュー・感想・評価

テルマエ・ロマエ(2012年製作の映画)
3.6
古代ローマ時代の浴場と
現代日本の銭湯.風呂をテーマとしたコメディ作品。

古代ローマ時代…、
浴場専門設計技師ルシウス(阿部寛)が浴場設計に悩んでいるときに、浴場の排水口に吸い込まれ、現代日本にタイムスリップしてしまう。
それ以降、あることをきっかけに古代ローマに戻ったり現代日本に行ったりタイムスリップを繰り返すが、タイムスリップを繰り返しながら、現代日本の温泉の効能やら、銭湯の設計やらを見て学び、そのアイディアを古代ローマの浴場の設計に反映させていく…


なかなか自分には遠い話で、もしかしたら古代ローマの歴史を知ってる人であるならばもっと深い感想が出てくるのかもしれないが、
私は、率直に温泉の効能を改めて知り本当に温泉っていいもんなんだな〜とか、ローマ時代のテルマエは本当に重宝されてたのだな〜とか幼稚な感想どまりだった。
でも、多分日本とローマ場所も時代も全く違うのに結びつけられていて、評論家からは大絶賛されそうなのはよく分かる。

自分の持つ視野を広くするという意味でとても考え深い作品でした。古代ローマの背景も勉強してみようかな。
あんぽんたんん

あんぽんたんん