たーぼー

世にも奇妙な物語 映画の特別編のたーぼーのレビュー・感想・評価

5.0
この劇場版が公開される前にスペシャルが放送された((*゚Д゚)ゞデシ!
さとるの化け物の後日談として落合正幸がさとるの化け物に続いて監督
都市伝説戻ってくる死体と山小屋でメンバーより1人多いという
話をちょっとだけスケールアップ

まぁテレビシリーズはスプラッターはしないあからさまな超常現象は出さない宇宙人や学校の怪談はやらない(幽霊かも?しれないと言う感じや怪物を画面に出さないとか必ず出してもそれに頼らず違うオチにする等)合間合間に箸休め的にコメディーやラブストーリーを入れる
基本はSFやホラーで元はトワイライトゾーンやヒッチコック劇場を参考に製作

世にも奇妙な物語のパイロット版みたいなものは深夜番組
世にも奇妙な出来事でストーリーテラーはシティーボーイズの斉木しげる
これが思いのほか好評で
タモリを迎えストーリーテラーにしてゴールデンタイムに放送されそれがレギュラーは無くなったものスペシャルとしてずっと続いてる名作

アバンタイトルに山本耕史と佐藤隆太相島一之
脚本三谷幸喜監督鈴木雅之
とある駅雨が激しく降るまさに滝のように雨が止むまである男が話をしだす
しかし待合室にもう1人の男が
その話には続きがあります
聞きたいですか?
勿論と食い入るように話を聴く客たち
第1話雪山テレビ版からの続投
矢田亜希子中村麻美
新たに鈴木一真に宝田明と大杉漣
世にも奇妙な物語としてはグロ
スプラッターだけど普通のホラーとしてはまぁ小手調べ程度
ラストは見た人が色んな解釈出来るそして怖がって欲しいとの事で曖昧
第2話携帯忠臣蔵
出演は中井貴一(この人コメディーも出来るからオールマイティ)
奥菜恵戸田恵子そして八嶋智人
勝地涼に酒井敏也(イマキヨさん)
脚本は踊る大捜査線シリーズ君塚良一
監督は鈴木雅之これは面白かった
江戸時代に携帯があったらそして
歴史の再確認の為に送り込まれたらどうなるのか?と言うことで
未来から携帯電話を送り事実確認をする組織と吉良上野介を討ち取るか否かの選択を迫られる大石内蔵助とのギャップが面白かった

第3話チェス
出演武田真治にアナザヘヴンの岡元夕紀子に石橋蓮司そしてブルーハーツの甲本ヒロトの弟で踊る大捜査線の甲本雅裕に照英
監督脚本は草彅剛の僕の生きる道の星護

スケールがでかすぎてテレビシリーズでは予算が組めなくて映画なら映像化出来ると言うことで
映画版に移行
チェスの名人がスーパーコンピュータスーパーブルーに負け自暴自棄になりホームレス同然に落ちぶれある老人に再戦を促される
そして受けた男がふと窓の外を見るとチェスの駒のように人間が並び
盤上のように一手打つ度に動き
殺し合いをする
ラストは意外な結末だった
これも面白かった((*゚Д゚)ゞデシ!

第4話結婚シュミレーター
出演は稲森いずみと柏原崇
茅島成美に浅野和之
北村有起哉に小西真奈美
高樹沙耶郷田ほづみ
脚本は相沢友子
監督は小椋久雄
ある映画館の前突然の雨で雨宿りしていた稲森いずみ扮する千晴
そこへ柏原崇の有一が現れ
軽く会釈凄い雨ですよね何か雨やみそうにありませんね
そうですね凄いですよね雨降るなんて言ってなかったのに
そうだ雨止むか分かりませんけど
雨宿りついでに映画でも見ませんか?映画館の前だし時間つぶしになりますし
そうですね見ましょうか
しかしあいにくやってたのはホラー映画悪魔のパンプキンそれでも入って魅入る2人
これが縁で2人は交際するようになり結婚まで考えるように
2人は結婚式場のオプション((*゚Д゚)ゞデシ!お試しで結婚シュミレーターをプレイするそして・・・・

最後の話しに凄いほんわかしたラブストーリーを持ってくるというまさにオムニバス映画の見本通りだけど良かった
そして雨が上がると同時に
アバンタイトルの方でも雨が上がる

まぁなんとも憎い演出
でも世にも奇妙な物語らしい終わり方((*゚Д゚)ゞデシ!