外面

美女と野獣の外面のネタバレレビュー・内容・結末

美女と野獣(1991年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

昔音楽の授業で見て以来だったからアニメは2回目。授業の時はめちゃ古いテレビだったからテレビの画質が綺麗で暗い中見れて良かった。綺麗だなやっぱ。

授業で見たのが初めて美女と野獣のストーリー知った時だったから構図とか細かいところとか気に出来なかったけどそういう所も今回は見れてよかった。大まかに知ってることで細かいところに気がつけるのってどの映像もそうだから何回も見るの大事だよね。


入りとステンドグラスの最初の1枚目すごい綺麗で好きだった。入りはどんどん寄っていくのに対してハッピーエンドでラスト2人が踊ってる時は下がってってステンドグラスで終わるの本当に構成がツボすぎ。踊ってる時に下がる時も端から枝?が最初のお城が映る時に端に映る木とかと同じ構図ででてくるの最高だった。締まった。
途中でドレスアップして踊るところも最高よね、なんか綺麗すぎて鳥肌たった。2人のシルエットとかもいいけど外の星ね!あと2人の服の色なんか既視感あるなって思ったらララランド色じゃんね(ララランド色とは)。
あと図書室?最高すぎない??お金持ちになったらあの部屋欲しい。

曲も綺麗で好き。朝の風景が1番好き!
朝の風景普通に音として好きなんだけど改めて歌詞聴いたら私?ってなった。私は地方学生だったんだけど、地元の大学に全く興味がなかったんですよ。頑張って勉強して大学生になっても、もう18年遊び尽くした街と何処かで会ったような同じ顔ぶれの友達と遊んでダラダラ過ごすのってなんかなって思って。ずーっと同じで絶対つまらないから大学くらいは都会に行って新しいものに触れたいって思って関東に出てきたの。自分語りが長くなったけど何が言いたいって、これってベルと同じじゃんってこと。ベルも今の街がいつもと同じ顔ぶれで、仲良くなれる人もいなくて、新しい世界に行きたくて本とか読んでたわけじゃん。それはもう私でしたね(?)。

楽器の話すると、森系の音を作るのって主に木管の仕事だと思ってるんだけど、朝の風景は裏の金管が大好きです。フルートとかの自然な音のきらきら感に人工的なキラキラ音が混じるのがもう……という感じ。途中羊と本読んでるところの(どうでもいいけどこの羊もまじで可愛いよな)「ぱーぱーぱらぱー」のホルン?トロンボーン?がとても好きです。。
これ中学生の時メドレーを吹奏楽で演奏したんだけど、アニメ見てから聴くとよりいいね(それはそう)。愛の扉とかトロンボーントランペットのダブルソロで掛け合いあるんだけどもう………うっって感じ。。好き。。


ガストン、イケメンなだけでただのキチガイで草。私は脱いだらすごいひょろ長色白塩顔イケメンがタイプなので全く惹かれませんけど(聞いてない)。勝手に挙式とかシンプルにヤバくね?周りもなんか言え。暴力振るうタイプのクズなのは百歩譲って分かるけど挙式ってもうレベルが桁違い。
自分に振り向かない美女が腹立つからってその美女も閉じ込めるのアタオカすぎてそこまで来るとちょっと面白い。

ディズニー全然見てないから世界観的に「王子様💖愛💖小鳥さん💖平和💖」みたいなイメージで、だからガストンが城行ってみんなで「殺せ!(ドン」ってやってんの見て怯えた。まあディズニー良く考えると結構重いとこあるよな。ガストン普通に死ぬし。最初見た時展開驚きすぎて情緒大変だった。「死んじゃう😰え、死んだ😶死なないで😭死んじゃった😔え、生き返った?!😭❤️え、誰😶」みたいな。

殺せ、の所で話広げますね。外見の偏見と権力者の言葉って本当に強くて。会ってきたはずのベルの言葉は誰も信じずなんの根拠もないガストンの言葉を信じてたの、現代もそうだなって思う。Twitterとかね。出処不明の内容でもインパクトあったり「専門家から聞いた」って言えばみんな信じるもんね。情報の正誤判断、取捨選択大切。
けど、その判断をしてない市民はガストンの言葉が正解だから、倒すのも正解だって思うんだよね。戦争とかってこういうことよね。どっちも正しいと思ってるからどっちもの言い分が食い違う。
あと市民に顕著だけど正義を盾にすると途端に凶暴化するの凄い人間のリアルだなって怖かった。

野獣が元に戻るのがいいのかみたいな論争あるんだね。実写は別意見だけど(詳しくは実写の方に書く)、元に戻った王子が絶世のイケメン!じゃないからアニメは戻ってよかったなって思える。

野獣、途中からずっといいやつすぎたな。部屋に勝手に入るのが100悪いのにそこを言いくるめるベル、お前もやばいぞ?
ベルが囚われた時父親と自由を一気に失ったって言われてたけど、楽しむ心があれば前よりは不自由かもだけどキラキラできるよね。対人関係の良好化も大事なんだよな。適応能力って重要だわ。
ラスト、城に戻ってきたベルが野獣を「あなた」呼びし始めるの本当に尊かったです。
外面

外面