p

懐しの歌合戦のpのレビュー・感想・評価

懐しの歌合戦(1950年製作の映画)
3.7
懐しの歌合戦というから、後年にまとめられた映画かと思っていたら1950年の映画だった。戦後すぐから1940年代後半とかの映画をまとめて「懐しの」と呼ぶ感覚わからない。

映画のオムニバスと撮り下ろしの歌合戦パート。ほぼ知らない映画だった。撮り下ろしパートで美空ひばりと川田晴久がアメリカの思い出を話していて、そのときのライブ音源を早く聞きたくなった。

淡島千景美しいなーと思っていたら宝塚の人らしい。宝塚って1910年代からあるの!

笠置シヅ子の「買物ブギー」も映画で使われてた曲だったのか!フルバージョン初めて聞いた気がする。たぶん盲と聾が入るんだろうな、というところが音源ではカットされているのに気付いた。知らなかった!映像の最初のおことわりで「歴史的価値を考慮して当時の内容で収録しております」って書いてあったのにカットされてるのは、もとの映画でもカットされてたってこと?

踊る龍宮城でいろんな人たちが出てくるパートが収録されてるらしいから、河童の美空ひばり見られるかと思ったのに出てこなかった。男役をやっている女性がたくさんいた気がするのだけどこれも宝塚?

服部リズムシスターズはクレジットだけ見て予想してた通り服部良一だったけどこの曲はそんなにだった。他の曲も聞いてみたい。

紅白音楽試合(紅白歌合戦の前身)が1945年からで、紅白歌合戦が1951年かららしい。日本最初の「歌合戦」ってどれだったのか気になる。
p

p