Kazuchan

ダブル・インパクトのKazuchanのレビュー・感想・評価

ダブル・インパクト(1991年製作の映画)
4.2
ダブルインパクト

タイトルが良いよなぁぁぁ〜😁

コロンビアピクチャーズ
MGM🦁

ハッスルマッチョ💪🏻😆
敢えて!「木曜ロードショー」を見るつもりで日本語吹替で見る😁
今回が確か③回目位だろう。ヴァンダム映画では好きな印象を持っている…が、かなり忘れていた‼️

正直な点数だと3.8位😁
でも、香港オールロケ🎥がエモすぎる🥳✨✨

変換前の香港🤩
啓徳空港なんだよな〜ビルとビルの間スレスレを飛ぶ✈️、ガチャガチャな看板、銅鑼湾、そして二丁拳銃❣️

「超級警察」の署長=敵対するボス
ボローヤン(スエ)=安岡力也さん😱
違う😂=ボディガード役‼️😁
手下は「ドラゴン・李小龍物語」の憎ッたらしい兄の方…ん?「九龍の眼」の敵役?🤔
勿論、彼↑もだけど、他にも成家班のメンバーが🥳(「奇蹟」の手下とか)

白花油のネオン😍🙌🏻
先日観た📽「燈火は消えず」のアレだ❣️
ラベルのデザインがこの頃から変わってなくね?😆
スターフェリーもさほど変わっていない😆

汚くて狭い路地を走り逃げたり、
深水埗のような(恐らく違う)雑多な町をやはり逃げる💨
船と船と船を駆け抜ける…神様の「威龍猛探」みたいだ🤩👍🏻


製作・原案・脚本(全て共同だけど)
ヴァンダム自身が行っている!

ヴァンダムの(ただの)跳ね起きをスローモーションにしてみたり😁アクションが90年代の🇺🇸だなぁ〜〜😊とニンマリ
ヴァンダミングアクションは空手蹴り❗️一択❗️
手技や凝った事はしない‼️バレエ🩰で鍛えた?柔軟性と長い脚を活かして、1発で蹴る❗️😂面白味は感じないけれど、ヴァンダムと云えば…💡分かり易いiconになっていると僕には思える😁



とはいえ傑作にはならない😂

監督はヴァンダムとの盟友のようで、脚本家出身なのだろうか?今作ではヴァンダムと共著✏️✏️。「ランボー3 怒りのアフガン」ではスタ様と共著✏️✏️

例えば、無意味なヒロインのトップレスカットがあったり、
その後、Fに繋がってみたり、
ヒロインは囚われ、手下に犯されそうになったり(こういう描写キライ🙅‍♀️でもBのアクション映画としてのニーズなのかな〜)
敵役のハイキックが画面上部を蹴り飛ばしていたり、、
やはりヴァンダムの演技力というか、僕には人間的な魅力?俳優としての魅力が物足りないと感じる。

神様が同時期(今作の後だけど)に作った「雙龍會」だと、兄弟共に強くない。兄はからっきし!格闘が駄目🙅‍♀️というコメディに仕上げていた🤣👍🏻
予定調和ではいかない…そして彼自身に
魅力がある❣️
カッコつけない。カッコつかない
=共感出来る魅力的なキャラクター😁

ジャッキーチェンという神様が改めて!魅力的で偉大なのだと感じた🤩💖


今作、ラストも余計な事はしない。
囚われた彼女を救い出し抱き合う兄(タンクトップ)が目配せ😉
受ける半裸の弟が😁👌🏻
… 濃ゆい😂🙌🏻🤣🙌🏻
インパクトがグンバツ👍🏻👍🏻Wで🤣🤣

やっぱり、キライじゃ〜ないゾッ😁👌🏻



📽✨😊
今は無き、SY千日前文化シネマで観たンだなぁ〜
狭くて汚い映画館だったけど、館長さんも映写師さんも…✨☺️✨多謝晒🙏🏻多謝晒💖
Kazuchan

Kazuchan