やすひろさん

秋刀魚の味のやすひろさんのレビュー・感想・評価

秋刀魚の味(1962年製作の映画)
3.6
2022年260本目 キリ番は名作

「秋刀魚の味」

小津安二郎遺作
秋刀魚(サンマ)がタイトルだけどサンマは全く出てこない!
3人の成人を抱えるお父さんが母が亡くなった後、家の手伝いをしている娘を嫁に出す話。

まず俳優
このお父さんニコニコ顔。常に笑ってるように見える。えっ!笠智衆なのか!若い頃はこんな感じなのか。イヤ若くは無いな。50代半ば。
嫁に行く娘は岩下志麻⁉︎芯は強そうだがいずれ極妻を演じる岩下志麻とは思わなかった。
長男は佐田啓二。バーのママ役は岸田今日子。

本当に淡々とというか話が進んでいき人の世の出来事はなるようにしかならない中で進めていくお父さん。この手の話だと娘の気持ちとか人生の教訓めいたこととかあってもよさそうだが一切ない。それが素晴らしい。そういう場面がないから観た人がそれぞれしんみりと自分の生活や人生と重ねることができる。

お父さん元恩師のラーメン屋で元駆逐艦の艦長だということが発覚笑。いやビックリしたけどこの時代の人にはそんなにびっくりすることもないのか。

※没落した恩師「ひょうたん」やけに存在感ある役者と思ったら東野英治郎、初代水戸黄門だったのか
やすひろさん

やすひろさん