ぉゅ

アルマゲドンのぉゅのレビュー・感想・評価

アルマゲドン(1998年製作の映画)
3.8
1999年 鑑賞
保育園からの友人に勧められて鑑賞。ブルースたち、かっこいい。腹を決めた男って、なんか違いますよね。オーラというか、体に纏ったモノが!終盤のブルースの行動、 自然に目から...
どうぶつビスケット的な下り...エロス?

74



’22.2.8 (火) 22-38-04
NHK BSプレミアム(吹替) にて

「ザ・ロック」「バッドボーイズ1・2」「トランスフォーマーシリーズ」等のマイケル・ベイ監督の、テキサス州の大きさに匹敵する小惑星を深部まで穴を掘り、内部で核爆弾を炸裂させて真っ二つに割り、軌道を変えるという作戦を遂行するために、ハリー(ブルース・ウィリスさん)ら石油採掘のスペシャリスト達が召集される、パニックSF作品。
ヒロインのグレース役のリヴ・タイラーさんの父スティーヴン・タイラーさんが率いるエアロスミスが歌うテーマ曲「ミス・ア・シング(I DON'T WANT TO MISS A THING)」のヒットも有名。

20世紀末、地球軌道上の宇宙空間で人工衛星を修理中のスペースシャトル「アトランティス」との交信が、突然途絶えた。事故直前の映像を解析した結果、流星雨がシャトルを直撃し破壊したことが判明した。この流星雨は地球の大気圏を突破して、アメリカ東海岸からフィンランドに至る範囲に降り注ぎ、ニューヨークなどの都市に壊滅的打撃を与えた。さらなる観測と調査によって、これはテキサス州の大きさに匹敵する小惑星が、小惑星帯へ衝突したことに伴う流星雨で、しかも問題の小惑星は地球に向かうコースをとっており、約18日後には地球を直撃し、地球環境に致命的打撃を与えバクテリアすら生き残らない死の惑星へ変えてしまうことも判明する。NASAの科学者が言った。「爆竹を、広げた手のひらの上で爆発させてもやけどするだけだ。だが握った手の中で爆発したらどうなるか」。NASAが立案した衝突を回避する唯一の手段は、小惑星の深部まで穴を掘り、内部で核爆弾を炸裂させて真っ二つに割り、軌道を変えるというものだった。この作戦を遂行するために「穴掘りのプロ」、すなわち石油採掘のスペシャリスト達が召集される...

・リトルリチャード、ゴジラのぬいぐるみ、隕石が降ってくるシーンあったっけ?マジで観る(録画した)作品間違えた?って、思った!
・怒りのハリーと、部下で命令聞かないA.J.(ベン・アフレックさん)と、ハリーの娘で、A.J.の恋人のグレース(リヴ・タイラーさん)
・石油採掘場の工場外観や内部、マジ最高!萌える!上がる!
・「爆竹を、広げた手のひらの上で爆発させてもやけどするだけだ。だが握った手の中で爆発したらどうなるか」
・大男、ギャンブル狂い、女たらし、大食漢、カウボーイ気取りの地質学者、腕は立つが命令無視が多いA.J.、そして彼らをまとめるハリーら、石油会社「スタンパー・オイル」の社員たちで宇宙へ!
・「税金払いたくないって みんな 永遠に」
・「パルプ・フィクション」?
・ドワナ クローズ マイ アイズ 〜♩
・やっぱり、アニマルクラッカーのドキュメンタリー番組は、エロスシーンだった!
・「必ず帰ってくる きっとうまくいく」の親子ハグシーンは、ウルっときた。
・オレンジの宇宙服で、ヘルメット片手に持ち現れるシーンは最高!脳に焼き付いている。
・打ち上げのシーン、98%の胸熱と2%の美しさ... いや、98%の美しさと2%の胸熱なのかもしれない。
・爆発のシーンは、ハラハラ!早くっ!ハッチ開けろ!ってね...
・A.J.「会いたかった?」ハリー「A.J.5つの言葉を送ろう クソ!俺は!お前に!会えて!本当に!嬉しいぜ!」A.J.「それじゃ6つだろ!」
・「一生に一回くらい俺を信用してくれたって...」「任せる」
・「他に仕事があるだろう? 娘を頼む」くじ。A.J.の想い、ハリーの想いと決断。「いつも息子みたいに思っていた お前は自慢の娘婿だ 元気でな お前が好きだった」頑固オヤジ、最高!
・父と娘の会話が... 一番の号泣ポイント。是非堪能して下さい!
・グレースの走馬灯シーンも最高!
・これは家族の作品で、友情や夢がそこに乗っかっているんだな!SFなんだけど。
・ドワナ クローズ マイ アイズ 〜♩

74改
ぉゅ

ぉゅ