みみみ

ストーカーのみみみのレビュー・感想・評価

ストーカー(2002年製作の映画)
-
邦題なんとかならんのか、あらすじも「サイコスリラー!」って、あほなの?誰だよ書いたやつ、ちゃんと見たの?
そんな話じゃないよ、

サイはかわいそうだなあほんと
この世の犯罪者に同情すると、被害者の気持ちは!遺族の気持ちは!って、それはまあもちろん絶対そうなんだけど
犯罪者を只々糾弾してもまじ意味ないじやんね、
なんでそーなっちゃったんだろうってみんな考えないのかな
私はサークルとかクラスとかにいるあまりにも嫌われてるやつとか変なやつとかを見るたびに,この子はなんでこうなっちゃったんだろうってよく考えるから犯罪者とかにもそういうことを考えちゃうだけなんかな

生まれつきのサイコパスだっているんだろうけど、大概が家庭環境とかなんか諸々の理由があって
その人は被害者でもあると思っちゃうんだよねえ、

子供にプレゼントしたおもちゃ断られるシーンまじで悲しかったな
フードコートで相席しようとしたときも本当悲しかったよ

私の好きだったアイドルのキャッチコピーが「孤独を孤立させない」だったんだけど
孤独を孤立させてたから嫌いになったんだけど
孤独と孤立をまず混同してる人が多すぎると思うし、混同してなかったとしても(一人でいる本人が孤独だけどそれを楽しんでいられたりてことはよくあるとおもうし)、周囲が孤独を悪と捉えたりするから(楽しんでるそいつをあいつはいつも一人でかわいそうだよなとかって)
自ずと本人も孤独は孤立なんだ…てなっちゃうんよね
ほっとけって話

無関心はたまに悪だしたまに善だって東京に来て思った
評価の軸が他人にある人が愚かしいなと私自身思うのは,それは自分の人生じゃなくて他人の人生を生きてると思うから

選択は自由なんだからねえ

孤独を孤立させない世の中にどうしたらなるんだかね
さみしいせいでグレるのは絶対よくあるよ、みんなジョーカー見たでしょ

サイはサイコパスなんかじゃないとおもう

本当に関係ないことをたくさん書いちゃったけどこーゆー系はこんなことをたくさん考えちゃうからしんどいわ


めちゃくちゃ関係ないけど、子供がエヴァンゲリオンが好きだったり,職場に富士フイルムの看板があったり,友達の名前がヨシ・アラキだったり、ちょくちょく日本要素あってなんかテンション上がった笑笑
みみみ

みみみ