生牡蠣

七人の侍の生牡蠣のレビュー・感想・評価

七人の侍(1954年製作の映画)
4.9
三時間半って長すぎでしょって思って敬遠していたんですが、意を決して鑑賞
めっちゃ面白かったです
テンポがいいのでそこまで長く感じないし、7人のキャラがそれぞれ立ってて、魅力がすごい
島田官兵衛からはスターウォーズみをすごく感じました 影響与えたのも納得。 久蔵がとにかくかっこよかった。こういう五衛門とか今でいうリヴァイに繋がるキャラクター像もここが発端なんでしょうかね。
僕的には菊千代が一番好きでした。 お茶目でたまに余計なことするけど、意外としっかりした考えを持っていて、人情が厚く、百姓と侍の両方の視点でものを見れるところが魅力的でした。両者の橋渡し的な役割ですね。

面白い作品というのは白黒でも録音が悪くても、画面が小さくても面白いんだってことを改めて教えられました。
生牡蠣

生牡蠣