このレビューはネタバレを含みます
家族でも友人でもなかった寄せ集めの男達。彼らはただ侍であった。
菊千代のキャラ、背景も含めて濃厚で鮮烈。無言の間の取り方、七人の集合時の止めの構図も大好き。侍と百姓それぞれの人間としての違いも印…
盗賊から村を守るために村人に雇われた7人の侍と、その戦いの様子を描く。これはまさに映像表現の映画。役者に喋らせずに観客に何かを伝える技術というのが凄い。台詞の有り無しにかかわらず、映像からとにかくバ…
>>続きを読む映画好きの父に「七人の侍を観たことがない」と言ったら「え?ほんとに?なんで観てないの?観なよ?めちゃくちゃいいよ」と、まるでわたしが「桃太郎という昔話を知らない」と言ったがごとく驚かれた。ので、観た…
>>続きを読む迫力あり、人間ドラマあり、ラブ要素もあり。長いので途中トイレ休憩挟みつつ観ることをお勧めします。
野武士にほしいままにされ、食料も女子も奪われた村人達は絶望的な日々を過ごす。愛する妻を野武士に誘拐さ…
初黒澤映画、度肝抜かれました。
馬がバババババッて迫ってくる音が凄い、馬の大群が攻めてくるってかなり精神的にやられますねこれ。
侍たちの全力疾走には心が震えてしまったなぁ。
菊千代が良すぎる、大好き…
(C)1954 TOHO CO., LTD.