show

となりのトトロのshowのレビュー・感想・評価

となりのトトロ(1988年製作の映画)
3.5
◆複雑に入り組んだ現代社会に鋭いメスを入れ・・・

娘が見る、というので久しぶりに録画したのを見た。改めてみて印象に残ったのは、縄文文化というか日本の太古の自然をイメージした描写だった。常緑広葉樹の豊かな森、たびたび登場するドングリ、縄文土器(父の書斎にかかる絵)。縄文じゃないけど、『纏向遺跡』というタイトルの本も、父の書斎に置いてあったなあ・・・。サツキが困ったときに願いをかけるのも、神社でなくてトトロというのも、近代的な神社神道ではなく古来の宗教性に対する信頼のように感じられる。そしてこの神社神道に対する忌避は、ずっとあとになって『風立ちぬ』につながっていくのだろう。

なんてことを考えていたら、櫻井準也「『となりのトトロ』と考古学」(『尚美学園大学総合政策研究紀要』34、2019)という論文があって、縄文文化に関することはすでに論文になっていた。面白い。父にはモデルとなる考古学者がいたそうだ。そして、『となりのトトロ』に関する論文っていっぱいあるんだなあ、ということをついでに知った。
show

show