中国大地震を配信している動画配信サービス

『中国大地震』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

中国大地震
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

中国大地震が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
TSUTAYA DISCASレンタルなし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る

中国大地震が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

中国大地震が配信されているサービス詳細

TSUTAYA DISCAS

中国大地震

TSUTAYA DISCASで、『中国大地震はレンタル配信中です。

TSUTAYA DISCAS
配信状況無料期間と料金
レンタル
なし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~なし-不可能1-
支払い方法
支払い方法 ・クレジットカード ・携帯決済 ※単品レンタルではSoftBankのキャリア決済はご利用いただけません。
対応画質
DVD/BR

TSUTAYA DISCASの特徴

  • ・DVD・CD・コミックの取扱国内最大級の宅配レンタルサービスです。
  • ・DVD:41万タイトル以上、CD:31万タイトル以上、コミック:11万タイトル以上
  •  の作品を取り揃えております。
  •  ※2025年2月時点
  • ・新規会員様は単品レンタルチケットを1枚付与され、好きな作品を1枚無料で楽しむことができます。
  •  ※単品レンタルチケットとはDVD/CDのレンタルで1回1枚ごとにご利用いただける電子チケットです。入会後30日以内に付与します。

TSUTAYA DISCASに登録する方法

  1. TSUTAYA DISCASトップページから「今すぐ無料レンタルする」を押します。

  2. 名前、メールアドレス、パスワード、生年月日、電話番号、決済方法を入力し、「サービス利用規約と個人情報の取り扱いに同意する」にチェックし「次へ」を押します。

  3. 登録内容を確認し、問題がなければ「登録する」をタップする。

  4. これで無料会員登録は完了です。

  5. 続いて有料プランの登録をする場合、TOPページ右上の「マイメニュー」を押しメニューを表示します。

  6. メニューから、「登録情報の確認」を押します。

  7. 「プラン変更する」を押します。

  8. 登録するプランを選択し、「プラン変更内容を確認する」を押します。

  9. 内容を確認し、「プランの変更を申請する」を押します。これで有料プランの登録完了です。

TSUTAYA DISCASを解約する方法

  1. TOPページ右上の「マイメニュー」を押します。

  2. メニューから「登録情報の確認」を押します。

  3. ページ下部の「サービス解除申請」を押します。

  4. 各確認事項にチェックをいれ、「次へ」を押します。

  5. アンケートの該当事項にチェックを入れ、「申請を完了する」を押します。

  6. これで退会完了です。

『中国大地震』に投稿された感想・評価

中国映画『中国大地震』(原題『唐山大地震』)上映時間1時間52分(2001年)本邦劇場未公開
ジェネオン・エンターテイメントより2007年2月2日リリース。

ジェネオンは1981年設立のパイオニア・レーザー・ディスク株式会社が2003年10月に社名変更した会社で、あの「マツケンサンバ』(作曲は宮川彬良さん。『宇宙戦艦ヤマト』の音楽を担当した故・宮川泰さんの息子さん)のヒットを経て、2013年12月9日付けで更に社名変更し、現在はNBCユニバーサル・エンターテイメント・ジャパンとなっています。

作品内容紹介

「amazon」通販ページより

大中国が、その威信をかけて『日本沈没』を凌ぐスケールで放つ、ディザスター・パニック映画の金字塔!これは実話だ!!
1976年に北京郊外の一大工業都市・唐山を襲った、世界でも類を見ない大地震。死者は20万人以上に上り、一つの都市が完全に崩壊した…。この中国史上最大級の大災害を、同国最高のスタッフが集結して完全映画化!ハリウッド大作や日本の『日本沈没』をも凌ぐ迫力のSFX技術を駆使し、大スケールで描き出す、ディザスター・パニック映画の大傑作!!

「キネマ旬報社」データベースより

76年7月に中国河北省の一大工業都市・唐山市で発生、20万人以上の死者を出した「唐山大地震」の惨事を描くディザスター・パニック。中国史上未曾有の大災害を、同国最高のスタッフが集結して映画化。迫力のSFX技術を駆使し、大スケールで描き出す。

「Oricon」データベースより

1976年に北京郊外の一大工業都市・唐山を襲った、死者24万人以上にものぼる世界でも類を見ない大地震を描いた、中国の最高スタッフが集結して贈るディザスター・パニック映画!

「TSUTAYAオンライン」より

1976年に北京郊外の一大工業都市・唐山を襲った、世界でも類をみない大地震。死者は24万人以上にのぼり、1つの都市が完全に崩壊した……。この人類史上最大級の大災害を完全映画化したパニック大作。

…以上、まるでマイケル・ベイ監督作品『アルマゲドン』(1998年)か、あるいはローランド・エメリッヒ監督作品『デイ・アフター・トゥモロー』(2004年)を凌ぐほどのスペクタクル超大作のごときフレコミであります。

なんといってもパッケージ上部に書かれた「中国四千年、崩壊!」の文字。
倒壊する建造物。

「これは、掘り出し物かもしれない」

そんな思いがレンタル屋を訪れた私のアタマをよぎりました。

そしてその期待が打ち砕かれるのは再生して程なくのことだったのです…。

魅力のない人間ドラマ。
それらしく見せているつもりらしい野生動物たちの怪現象。
「薄っぺらいな…」
そんな思いを抱きながら観賞を続けていると遂に大地震の発生。

しかし、歴代の特撮映画やスペクタクル映画を観てきた者からすれば驚くほどではありませんでした。

大地震発生後は人民解放軍の出動の様子が当時の記録映像だか宣伝映像だかで(不必要なくらい)カッコよく描かれていますが、ドラマ部分が貧弱で再生スピードを1.5倍速にして観賞を終了。

正直いってとてもオススメできません。
チョット予算をかけたTV番組の再現映像といったところです、などといえば多分わかっていただけることでしょう。

2010年に『唐山大地震』という中国映画が製作されており、そちらは中国で大ヒットしたそうですが本作は題材を同じくするも別物なので御注意下さい。

なを、実際の死者数は60万人から80万人らしいということです。