keko

八甲田山のkekoのレビュー・感想・評価

八甲田山(1977年製作の映画)
4.5
私には、何故か中毒性がある大好きな映画。
もう何回観ただろう、、、
そして、また観てしまったw
169分でも、寝落ちなし!w
豪華俳優陣にワクワクする。

本物の吹雪の中撮影されただけあって、観てるだけで寒くなるくらい生々しい。
あの吹雪の音、、、
撮影秘話なんかを読んでみると、よくここまで撮影したもんだと感心してしまう。
カメラの位置や、カット、、、木村大作さんすごい!

三国連太郎演じる山田少佐。
この人の判断、言動が全てを狂わせたと思う。この人がいなかったら、あんな悲劇は起きていないかも知れないと思わずにはいられない。
そして、明治時代。
この時代の装備を見ても、風を通しまくりの雪がへばり付きまくりのコートに、藁の靴。足には唐辛子をまぶし紙で巻くなどなど、、、これじゃあ寒いよって感じです。
今みたいに、軽くて暖かい素材とかあればなぁ、、、可哀想です( ; ; )

高倉健演じる徳島大尉と、北大路欣也演じる神田大尉の友情も泣ける。
ラストの棺桶の前の、高倉健の演技も、、、

実話だし、全てにおいて重みがある、貴重な作品なのでずっと残って欲しい。
昔、雪中行軍資料館にも行きました。
ちょっと不気味で怖かったw
keko

keko