げんき

そして父になるのげんきのレビュー・感想・評価

そして父になる(2013年製作の映画)
4.0
公開当時、映画館に行って良い作品だったと記憶していたので再鑑賞!
特に展開に盛り上がりがある訳ではないが、扱う題材が興味深いため最後まで引き込まれる。
この作品はフィクションだから作品として楽しめるけど、似た話が近年あったとしたらかなり複雑な気持ちだったろうな‥。

テーマ以外にも初鑑賞時から好印象だったのが主要キャストの4人。
特にリリーフランキーが自然体で非常に良くて、こういうコミカルな役もいけるし「凶悪」みたいなシリアスな役もこなせてその才能に感嘆する。
この役をリリーが演じる事で重くなりそうな題材が見易くなってる点も好き。
斎木家側の家庭内での戯れがカメラを意識させない非常に自然な感じで撮影されてる点も良い!

せっかくなので残りのキャストも評価!
主演の福山は年齢を重ねて、「あんちゃぁぁん」みたいな熱い役よりも今作のような冷めた役の方がハマってきたね。家族であろうとドライな感じが非常に良い。
真木よう子は個人的には演技がそこまで上手くないと思ってるんですが、今作はかなり良かったです。バラエティを観てると素もこんな感じの方みたいなのでソレがハマったのかなと!
逆に尾野真千子はこの世代の女優さんの中ではかなり演技上手いと思ってます笑
主演をはれるタイプではないので、地味なのですが自分が観た作品では印象に残る演技をしてます。
今作でも恐らく今回の問題に対して1番シリアスに向き合い非常に難しい役だったんじゃないかな?と思いました。
終盤で言う「だんだんリュウセイを好きになってるのが慶太に申し訳なくて‥」ってセリフが胸に突き刺さりました。
この気持ちは親になった今なら良く分かる。
この流れで福山が写真を見るシーンで涙ポロポロ🥲
後、子役の2人も良いよね〜リュウセイの方は演技してる感じが本当無くて是枝監督の撮り方や雰囲気作りも上手いのかも。
エンディングが音楽だけなのも絶妙。
良く分かっていらっしゃる。

とんでもない破壊力がある映画という訳ではないですが、良い作品だと思います☺️
改めて是枝監督の作品一覧を見ても話題になった作品多いですね!
って「ベイビーブローカー」もこの人だったんだ💦てっきり韓国人監督作品だと思ってました💦いつか観なきゃね!
げんき

げんき