mi

インターステラーのmiのレビュー・感想・評価

インターステラー(2014年製作の映画)
4.0
ありがとうございます、ノーラン様
(テンション高い)

崇拝ですね。わたしにはわからん😂😂
一言言うなら。
複雑になるからして、なのでしょうが、前段が長いのよ。難しいのよ。
相対性理論とか詩とか、急に言われても入ってこないのよ。




あーーーーーーーーーとで伏線なのねええええええーーーーーー
(といっても詳細には理解してないけど笑)

わたしは最近ようやくノーラン様の魅力を知ったタイプで時系列関係なく作品を見てしまっているので、「あ、この技どっかで」とか「あらこのお方」なんて雑念も入ってしまったのだけど、まぁ、ワクワクしちゃうわな笑(薄)
3次元て言葉すらよくわかってないしドラえもんの4次元ってなにって思ってるのに、5次元とか時間を物理として操作できるとか言われてもサラサラわかんないんだが、なんかそういう世界が、1分が25年みたいな空間がこの世のこの銀河のどこかにあるのね。ノーラン様の頭の中には。壮大。それを考えただけで壮大。頭の中どうなってるんですか。
楽しい。
頭の中を覗かせていただいたような。
すげー。
そしてそこについてく役者さんもすげかった。
メインキャスト以外きちんと把握しきれず、いたのかいなかったのか、ロボットなのか人間なのか、いついなくなったのかなんなのか…若干曖昧なところは残りつつ…(おいお前ほんとにわかってんのかよ、という)
最後は衝撃すぎたけど、きっと、ハッピーでしたですよね?そいつが宇宙人なのか?ふぉーーーかっこいーーー👏👏👏

未知の空間でした。笑


ところで、マット・デイモンが火星に行く映画「オデッセイ」は映画館で観たので、なんか伏線?とかおもったけどこちらが先でした。。
して、マイケルケインがこの頃は?なのか?太ってらしたの?お腹が出てるおじいさまで好感。いつでもかっこいい。
アンハサウェイ様の奇抜さはまるで感じられなかったけど、さすが目力。意思の強さは段違い。顔の半分が目ですね。マシューさん遅れながら初見かと思いきや、若かりしのラブコメでは見ていたようですが、様子が違いますね。つくづく俳優ってすげーなーーーっとなりました。かっこよすぎや。今をときめく彼とかね。
子役の女の子はララランドのエマさんに似てらっしゃいますね、くらい美人さん。

音楽ハンスジマーなのも最高◎静かな高揚感。
ノーラン時空を旅する作品では一番楽しかったです。(インセプション、テネット、これ)
mi

mi