A

インターステラーのAのレビュー・感想・評価

インターステラー(2014年製作の映画)
3.5


【ストーリー】

食糧不足に陥った人類は、選ばれた宇宙飛行士達を第二の地球候補となり得る複数の惑星に送り込む。人類に残された時間や探査機の燃料などを考慮しながら、主人公ジョセフ・クーパー(マシュー・マコノヒー)がミッション達成のため挑む。

【感想】

映画『テネット』っぽい話の難しさを感じるな〜と思って調べたらやはり監督は、クリストファー・ノーランさんだったんですね笑

クーパーが宇宙に行くまでの過程が長く、最初は退屈に感じてしまいましたが、マン博士(マット・ディモン)が登場してから話が急展開するので、観ていて面白かったです。自分は映画にスリルを求めているのがよくわかりました。笑

映像と音楽が非常にマッチしていて、より作品の奥深さを引き上げているように感じました。

個人的に他の映画より内容を理解するのが難しいと感じますが、観終わった後にネタバレと照らし合わせて理解を深めるのも、新たな発見があって面白いと思わせてくれる作品でした。

個人的に好きな言葉

「愛は人間が発明したものではない。愛だけが次元や時間、空間を超える手助けをしてくれる。だから愛を信頼しなくてはいけない。」
by アメリア(アン・ハサウェイ)

【備考】

4次元:3次元空間に時間の概念が加わった世界。→人間が生きている世界。

5次元:4次元の世界で、時間と空間を自由に
行き来することができる。
→過去〜未来の時間を移動できる。
A

A