夜の

インターステラーの夜ののレビュー・感想・評価

インターステラー(2014年製作の映画)
3.9
タイムリープとワームホールあたりの宇宙科学好きなら絶対楽しめる作品。
NASAが出てくるあたりから鳥肌立ちっぱなしだった。冒頭のとうもろこし畑の話は冗長だけど、伏線回収のお楽しみのため。

冷戦終結あたり?の話と見せかけて、光速宇宙船や冬眠装置・AI研究が完成しているパラレルワールドが舞台。こういう細かな嘘を織り上げて、別世界へ連れてゆくのが本当に上手くて、後味が微妙に悪くてもノーランやめられない民です。
思わず記憶したくなるキーフレーズを出してくるのも厨二心がくすぐられる。今回はディラントマスという詩人だそうで。
時間の流れの差の残酷さがあちこちで刺さるのも好き!

5次元の考え方がわからなくて、リサ・ランドール博士の動画見たらわかりやすかった、んだが私にはもはやオカルト。
あと、ロボ!おまえ変形できるならもっと早く言え!板wだせぇwwとか思ってた。
夜の

夜の