粗大

トランスフォーマー/ロストエイジの粗大のネタバレレビュー・内容・結末

3.6

このレビューはネタバレを含みます

駄作ではないが中途半端な凡作
シリアス路線に舵を切ったように思うが、その割にはキャラのどちらの側をとるのか動機も薄いしストーリー性も取ってつけたような偽物や第三勢力を出すだけなどB級感が拭えない
デザイン性や規模感は評価できると思う

一応世界観としては続編だけどキャストも一新してるしほぼリブートみたいなものか
最初見たときサムも出てないしなんだこれ、と残念に思った記憶
サム三部作を忘れて見れば面白そう
方向性は全然違う、また違った雰囲気のノスタルジーもえられる
コメディというよりファミリー色とシリアス色強め
マイケル・ベイの爆発映え
ルーカスあっさりシリーズ随一の惨い死で笑う
オプティマスやバンブルビーのデザインは一番好きかも
仕方ないけど、これまでのヒロインを見てるのでテッサのお荷物感がむかつく
同じようなシーンが続いたりテンポが若干悪いので長く感じる、だれる
元ネタ的に仕方ないけど、ビーストだったり恐竜型とか出てくると露骨にオモチャ感出るのでうーんとなる
トランスフォーニウムがどうとかでダメージ負っても分解して再生みたいなことしてたのにいきなり最終決戦ですぐ勝てるのはご都合感すごい
大規模な割にロボ同士の対決が少ないのも満足度低い
中盤までは独自の雰囲気や新しさから来るワクワクで見られたが、後半だれて楽しくはなかった
全体的にキャラを一新したり、人間パート多い割には魅力あるキャラがいなかった
粗大

粗大