Chiaki

ジュラシック・ワールドのChiakiのレビュー・感想・評価

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)
4.0
科学者はバカな方がいい
子供は二人の方がいい
フラグはたった方がいい


ということで、待ちに待ったクリス・プラット主演!!ジュラシック・ワールド、3Dで観てきました(^O^)/
ジュラシック・パークと比べ、人間と恐竜というよりも、恐竜同士のやり合いが多いように感じられ、より大迫力な作品になっていました!あのお馴染みのテーマソングと共に姿を現わす、誰もが夢描いたテーマパーク。現代のテーマパークと近い物もあれば、近未来的なアトラクションもあり、子供も大人も、わくわくが止まらないこと間違いなし(^o^)
ハプニングなど起きなくても、このテーマパークを知る2時間でも全然楽しめるような気がします。
全部作り物で良いから、ジュラシック・ワールドのテーマパーク、本当にできないかなぁ(≧∇≦)
恐竜は小さい頃から大好きで、ジュラシック・パーク、アメリカ版ゴジラ(恐竜じゃないけどw)、リトル・フット、ダイナソーあたりを何度も観ていました。
一番好きな恐竜は、トリケラトプス!!

でも映画なのでこんな素晴らしいテーマパークで、最悪な事件起こっちゃいますよね!
なんとなく一作目より、人間が殺されるシーンはグロく感じませんでした。ただディモフォルドンにクレアの秘書が襲われるシーンだけは超ホラーでした…。トラウマレベル。

そして何と言っても注目は主役のオーウェンを演じる、クリス・プラットですね!あんなに真剣で必死でセクシーな顔見せられたら、そりゃラプトル四姉妹も敵わないっすよ!バイクで先陣切ってインドミナス・レックスに挑みに行く姿が半端なくかっこ良かったです!
意外と序盤で出てきた、世界中で話題となった、両掌を見せラプトルたちをなだめるシーン。感動でした。観れて。
ただアランよりは見せ場は少なめ。子供と殆ど離れて行動していたこともあり、ヒーローというよりは、恐竜の良き理解者ポジション。続編ではもっとハラハラする逃走劇を期待します( ´ ▽ ` )ノ

子供たちが迷い込んだ、ジュラシック・パークの跡地のような場所で、あれとか、あれとか、ティムのあれが映った時、シリーズファンの人は興奮したでしょうね(^^) 懐かしさと、そこから新たに始まる危険のゾクゾク感と、色褪せない名作だからこそ生み出せる楽しみ方でした。

ジュラシック・パークと全く違う物ではなく、観れば思い出すようなちょっとした共通点や、懐かしいキャラクターが登場したりする中、「そうきたか!」と思った新要素が、恐竜と人間との信頼関係です。恐竜と人間というより、ラプトルとオーウェンでしょうか。終盤にそのシーンがはっきりと描かれているのですが、なかなか賛否両論あるようで。
自分も正直、あんなにはっきりとその関係を表現しているのには、ちょっとびっくり(^_^;) ただその要素によって恐竜たちの迫力やスリルが薄れるようなことはありませんでした!

続編も今から本当ーっに楽しみで仕方ありません♪
Chiaki

Chiaki