プライア

ルパン三世VS名探偵コナンのプライアのネタバレレビュー・内容・結末

ルパン三世VS名探偵コナン(2009年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ある国の王子と伯爵が狩りをしてて、王子が女王を誤って射殺し、自殺。
何やら聞いたことのあるその設定、ホームズか!
王子の妹が次の女王候補になるが、悲しみから心を閉ざし継承を拒む。
ちなみにこの姫はランと全く同じ顔とスタイルと声の持ち主。アンドロイドか!

姫は外交で日本に来るが、王室生活がイヤで逃げ出す。ローマの休日か!
そして町でランに偶然出会い、事情を話して入れ替わる。日本語堪能か!
ランはそのまま姫として王国へ連れて行かれる。

でも王室はちゃんと裏で不二子を雇い、本物を確保していた。
そうとは知らない毛利とコナンはその王国へ乗り込む。
城内には王冠を盗むためルパンらがいた。そのため銭形も来た。

みんなの前で毛利に化けたルパンがクチパクし、推理ショー。
伯爵が女王も王子も殺したということを暴く。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ランと姫は似すぎやろう。
ってか、工藤と怪盗キッドも同じ顔やし、キッドの恋人とランも同じ顔。
どうせ入れ替わるんやろうなってことはすぐにわかった。
実は双子だったとか、実は同じ顔の人がもう1人いたとかってのは、
ミステリーとしては初歩の禁じ手やと思うんやけどなあ。

まあ全体的に面白かったが、どちらかと言うとコナン色が強かったかな。
次元と不二子は王国に雇われていて、ある程度重要なポジションなのだが、
ルパンは別に出て来なくてもストーリーに影響がないので残念。
五右衛門に到ってはほんの1シーンしか出て来ないし。

それとルパンが、コナンは実は工藤って事を知り得たのも謎やし、
眠りの小五郎の声が実はコナンって一瞬にして悟るのもなあ。
コナンの登場人物って、すごい奴は人間離れして何もかも見通してる。
コナンやその父、服部、キッド、セラ辺りがそれなんやが、
ルパンまでもがそういうベタな扱いになってたのが残念。

ルパン?世はそもそもシュールさを前面に押し出したアニメで、
コナンは推理という現実的な題材を扱ったアニメ。
なのに後者の方がある意味で現実離れしているんで不思議。
プライア

プライア