イサカ

007 スペクターのイサカのレビュー・感想・評価

007 スペクター(2015年製作の映画)
3.9
007っていつも冒頭アクションに力入れてるイメージあるけど、今作の冒頭はボンドの奇跡の早着替え笑笑!
ノーカットでよく着替えたな!?その前後もかなりの長回しだった
しかもまたイタリア語だ!嬉しい!
モニカベルッチ!?!?豪華!!!!!
しかもまたMusic by Thomas Newmanだーー!

やっぱりベン・ウィショーさん可愛い

出ました、トポリーノはイタリア語でミッキーマウスという衝撃的な事実、、、可愛くない語感🐭


待てよ、かつての恋人ヴェスパを殺したミスターホワイト。その娘と今度はラブラブになるの??誰でもいいのかよ私の同期にも似たやついるぞ。
取っ替え引っ替えじゃねぇか!ヴェスパへの思いはどこ行ったんだよ!

ほんとごめん、これマジで私個人の感想なんだけど、ダニエルクレイグに全くセクシーさを感じないから、正直キスシーンとか、手を繋ぐシーンはキツい
別にダニエルクレイグさんが嫌いなわけではないはずなんだけどね、、、

モロン(M)にケアレス(C)で返すM、めちゃくちゃかっこいい痺れた

以下、音楽に関する感想、ありがとうトーマスニューマン😭

あーーーやっぱり雪の中のロープウェイやチェイスシーンの音楽はトーマスニューマンっぽいな!!!すごく!!!!!
飛行機が小屋から飛び出た瞬間の和音がまさに!!!(レとラの5度の和音!!!ホルンの!!これレモニースニケットの嵐のシーンの曲でも全く同じことやってる!)
緊迫感を与える基本はきっちりやってて(テンポ速い太鼓、同じリズム刻む弦、ラッパ系のメロディー)でもその中に彼らしい民族チックな感じ入れるの最高すぎる。
ミュートつけてるラッパの音も多用してて好き。
ベン・ウィショーの顔が映るたびに使われてるあの弦楽器は何…?好きな音だけどなにかわからない
トーマスニューマンの音楽の、バチッとキマったあとの、言うたら爆発した後の煙みたいな部分の余韻というかスモーキーな部分に、どこか物憂げな雰囲気を感じるのが好き
エンドクレジットまでしっかり楽しめる。まじで好き。
人間ドラマ系に映える作曲家だと思ってたから、こういうアクション系やってるとギャップすごいけど、ちゃんとトーマスニューマン
イサカ

イサカ