シホ

007 スペクターのシホのレビュー・感想・評価

007 スペクター(2015年製作の映画)
4.6
007 4/25作品目
いやあ、なんで今まで007みてこなかったのか不思議。あんな変態的なタイミングで007のテーマ流されたらもう降参。
今回も内容が濃くて、今まで霧で覆われていた核となるところがようやく姿を現した感じ。
総まとめでカジノ・ロワイヤルのルシッフルからフォールアウトのMまで全員登場だから、名前とどんな奴だったかは思い出しておいていた方が良い。
そして白いダニエル・クレイグかっこいいっす、かっこいい。
ボンドガールも毎回綺麗で女がみても見惚れる。
2人がいい感じの雰囲気のときにくる敵、邪魔すんじゃあねえ!!

そして今作は、笑い要素がいつもより多くアクションは通常よりほんの少し少なめ?でその分ストーリーに重きを置いているのかなと思った。
確かにクレイグボンドこれで引退で良かった気もするけど、次回はどんな話になるんだろう。

<クレイグボンド4作品まとめ>
ダニエル・クレイグボンドは2020年11月公開最新作ノータイムトゥダイを除いて全て鑑賞しましたが、4作品の感想として、''アクションがド派手なこと、紳士的で気品ある殺し屋、007というブランド映画のおもしろさに気づかせてくれた''のが「クレイグボンド」でした。
必ず最新作をみる前にまた4作品みると思います。
レビューもその都度更新しますので、スコア等々変わることがあると思いますが悪しからず。

最後に勝手ながらクレイグボンド4作品それぞれのひと言メモと個人的な順位をつけました。
1.スカイフォール:まずオープニングが好きで初めから心をつかまれ、最後のMが死ぬのところまで全て衝撃だった。
2.スペクター:4作全てみた人にだけ分かるオープニングから最後までの高揚感がたまらない。
3:カジノ・ロワイヤル:ルシッフルとのポーカーのシーンはお互いかっこいいが股間蹴りあげられるの痛そう笑
4:慰みの報酬:アクションで少し酔ったし内容もあんまり覚えていない。
正直1.2.3は僅差です。

次回でダニエル・クレイグはボンド引退のようなので有終の美を飾って欲しい。
スクリーンでみるダニエル・クレイグは初なので鼻血を出さないことを目標に見に行きます。

P.S.無事、パソコンのデスクトップがジョンウィックからジェームズボンドになりました。
next→ノータイムトゥダイ、ゴールデンアイ(ピアース・ブロスナン)
シホ

シホ