1000年後の未来へ 3.11保健師たちの証言を配信している動画配信サービス

『1000年後の未来へ 3.11保健師たちの証言』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

1000年後の未来へ 3.11保健師たちの証言

1000年後の未来へ 3.11保健師たちの証言が配信されているサービス一覧

『1000年後の未来へ 3.11保健師たちの証言』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

1000年後の未来へ 3.11保健師たちの証言が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

1000年後の未来へ 3.11保健師たちの証言の作品紹介

1000年後の未来へ 3.11保健師たちの証言のあらすじ

2011年秋、保健師の菊地頌子さんは東日本大震災の被災地を巡り、その当時の様子を記録する活動を進めていた。それは、震災で亡くなった9名の保健師を弔う慰霊の旅でもあった。 本作品に登場するのは宮城県石巻市、岩手県大槌町、そして福島第一原子力発電所の事故により、住む土地を離れなければならなかった福島の9つの市町村。 保健師という仕事を通し、彼女たちが何を感じ、どんな行動をしたのか? そして、1000年に一度というこの災害から私たちは何を学び、1000年後の未来へ何を残せるのか? 各地域の保健師たちの証言から、住民の伴走者として、人を支えていく保健師たちの姿を描き出す。 また、岩手県田野畑村で原子力発電所建設の反対運動に尽力し、見事、建設計画を白紙にした保健師の岩見ヒサさんへの貴重なインタビューも行われており、反原発の風が起きている今に一石を通じる内容となっている。 そして、菊地さんは全国の保健師たちに呼びかけ、東日本大震災から学ぶための研修会を 東京で開催する。そこには改めて自分たちに何が出来るのかを考えた仲間たちが集まった。 震災を機に自分の仕事のあり方を見つめなおし、未来に向けて何を出来るのか考え、行動 を起した菊地さんの姿。 その様子から我々もまた、震災から学んだことをつなぐために何が出来るのかを問い直さ せられる……

1000年後の未来へ 3.11保健師たちの証言の監督

都鳥伸也

原題
製作年
2014年
製作国
日本
上映時間
98分

『1000年後の未来へ 3.11保健師たちの証言』に投稿された感想・評価

いやーこれは見よう
保健師になりたいって心底思うわけじゃないけど、知れば変わるかもしれない

亡くなってしまったんだ、、保健師さん

災害がもう起こらないといいな
残された人たちが長くつらい日々を生きなければいけないのが酷