aya

アオハライドのayaのネタバレレビュー・内容・結末

アオハライド(2014年製作の映画)
3.7

このレビューはネタバレを含みます

本日試写会にて鑑賞。

小6〔当時バラ色、恋カタ流行ってた〕の頃から現在まで別マっ子の私は勿論この作品も読んでます。
咲坂先生の漫画は高校生の頃にコールマイネーム、バイバイ、リトル。、で好きになりました。

アオハライドよりストロボエッジ派、洸より菊池派のあたくしですが
映画は断然、洸派でした!

確かに原作を読んでると、ここのシーンは無いのかぁとか、ここ全然違うとか、いちいち思ってしまう所もありますが(なにそれ、萌えんな のセリフが無かったw)
この2時間の短い時間で上手くまとまってて、感動出来る映画に仕上がってたと思いました。

最初は配役が双葉と菊池くんしか合ってないと思ってたのも、意外と小湊亜矢、村尾修子、悠里(漢字違うかも)が合ってた!良かった!雰囲気でてた!

違うかな?って思ったのは田中先生ぐらいだったw

原作の洸はハッキリいって、苦手なタイプなんだけど(すいません、菊池派なので)
映画の洸はカッコイイ!!!東出くん、いつもは棒読み気になるけど全然大丈夫だった!カッコイイよ!双葉も可愛い!翼ちゃんかわええ♡

けどかなり違う部分もあるので、原作に思い入れがあると、駄目な方もいるかもしれないです。
あたしは未だに思い入れがありすぎて、僕等がいたが観れないので(´・ω・`;)そういう方の気持ちは分からなくもないです。。
なので、アオハライドと洸が好きな旦那が観たらどう思うのか。。

ですが、あたしは漫画と違って洸にイライラするシーンも少ないせいか、洸がカッコよくて良かった。キュンキュン感動青春ラブストーリーでした。
そろそろ原作も最終回ですね。

次はストロボエッジ、福士蒼汰くん、蓮くんピッタリだけど、演じるとどうかな?でも楽しみ!
aya

aya