みと

バクマン。のみとのレビュー・感想・評価

バクマン。(2015年製作の映画)
3.0
評判がよかったので、ジャンプっ子だしこれは見に行くか〜と思い立って映画館へ。

周りの声を聞いて期待しすぎたのかなんなのか、そこまで前のめりには楽しめませんでした。
ウワサされてたプロジェクションマッピングなどの映像の表現や音楽、キャスティング、エンドロール(これはめちゃくちゃ良かった。あそこだけもう一度見たい)はすごく良くてうおおってなったのですが、脚本??が…??バクマンってこんな感じだったっけ?って(特に後半)思いながら見てました。

地味に一番いやだな〜と思ったのが新妻エイジのキャラ改変で、彼は自信満々で、おかしいやつだけど、他の作家が描く漫画をけなすようなキャラじゃなかったと…思うんですけど…わたしの記憶違いかな…(原作ウロ覚え)
初対面で「僕の方が上手い」みたいなこと言うやつじゃなくない??亜城木先生のファンです面白いです!、とか言ってたよね?

「友情、努力、勝利」の展開でラスボスの位置に配されたから、分かりやすい悪役にされちゃったのかなあ〜。他人の原稿にペン入れするところは「いやいやいや」ってメチャメチャつっこみながら見てた。あと謎の抽象戦闘シーン長くない?

実写化としてはすごく良くできているような気がするんですけど、キャスティングはすっごくよくて桐谷健太の福田先生かっこいいし、山田孝之かっこいいし、工藤官九郎の存在感とかすごかったんですけど、なんでか全然自分の中にスッキリ来なくてンンン〜〜??って感じでした。

小畑先生の原稿がいっぱい見れて嬉しかったです。
みと

みと