R

スガラムルディの魔女のRのネタバレレビュー・内容・結末

スガラムルディの魔女(2013年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

実家で。

2014年のスペイン映画。

監督は「ビースト 獣の日」のアレックス・デ・ラ・イグレシア。

あらすじ

宝石店強盗を共謀し、警察との激しい銃撃戦を繰り広げたホセ(ウーゴ・シルバ「ゲット・アライブ」とトニー(マリオ・カサス「マウトハウゼンの写真家」、そしてホセの息子のセルジオ(ガブリエル・デルガド)は、乗り合わせたタクシーで運転手のマヌエル(ハイメ・オルドニェス)と共に、逃亡の最中、魔女が住むという「スガラムルディ」という村に迷い込んでしまう。

Netflixにて、2度目。

初めて、今作の存在を知ったのは「映画秘宝」での特集記事、当時は同時期に公開された「刺さった男」と共に紹介されていて、気になったので鑑賞したところ、予想外にもすごく面白かったことを覚えている。

それから、Netflixで配信されていて、久しぶりに観たくなり鑑賞したところ、やっぱり面白かった。

スペイン映画というと、今までに数本しか観たことがないくらい、普段は手を出さないジャンル、イメージとしてなんとなーく宗教色が強い格式高い作風…みたいなイメージがあったんだけど、今作は全然見やすい。

まぁ、本質がコメディということもあるだろうが、やっぱり何本も作品を手がけたアレックス・デ・ラ・イグレシア監督の手腕による部分が大きいんだろう。

あとは、なんと言っても主演陣の相性の良さによる部分も見過ごせない。スペイン映画に疎いこともあり、キャストは誰一人として知らないんだけど、宝石強盗のちょっとロバート・ダウニー・Jr.に似ているwホセ、コメディリリーフ的なチャラいトニー、ひょんなことから巻き込まれたお人好しなマヌエル、そして可愛く、利発なセルジオと主にこの4人のドタバタっぷりが実に小気味良い。

ホセがツッコミ、トニーがボケ、マヌエルが常識人ポジとまるでお笑いトリオのように役割が明確なこともあり、「スガラムルディ」に到着するまでの一連の会話シーンも退屈することなく、むしろ観客側がそれらキャラクターに愛着を抱かせる準備段階として見ても、はずせないシーンとなっている。

あと、全体的に作風がなんて言ったら良いんだろう…ヴィレバンとかに置いてある洋画じみたコミック的というかなんというか、マヌエルが入ったトイレで便座の底から見つめる目だったり、妖しげな洋館に招き入れられる場面だったりとシーン1つ切り取っても、実にオカルティックなジャンル映画的雰囲気に塗れているので、観ていてなんかワクワクするんだよなぁ!!

そして、それは本作のキモである魔女たちのルックにも現れている。主要な魔女は向こうでは大女優らしいカルメン・マウラ(「パリの家族たち」)演じる魔女の実質的なボスポジのグラシアナ、グラシアナの祖母で見るからに魔女っぽい雰囲気を醸すマリチュ(テレール・パベス(「クローズド・バル 街角の狙撃手と8人の標的」)、そしてヒロインポジの美魔女(と言っても若々しい美人の魔女という意味合いでの)エバ(カロリーナ・バング「ネクスト・コメディ」)の3人。

特にカロリーナ・バング演じるエバは性格こそ、他の魔女よろしく妖しげなんだけど、スペインで最も美しい女優として名が挙げられるだけあって、いやぁすげぇ美しいっ!!その見事なプロポーションとツーブロック的に側面を刈り上げた特徴的な髪型と相まって、ヤンデレ性質こそあれ、かなり魅力的なキャラクター、これはホセやトニーじゃなくてもクラっときてもおかしくないわ。

他にも召使い的扱いのアドルフォ(エンリケ・ビリェン)だったり、エバの弟で地下に住むルイス・ミゲル(ハビエル・ボテット「マーラ」)だったり怪奇趣味全開なキャラクターがいちいち楽しい。

でも、その際たるものが魔女たちの祀る「母」だろう。劇中、イメージとして所々出るシーンがあったが、まぁそれ自体は出ないだろうと踏んでいたら、そのものズバリ出現したので、初めて観た時はびっくりした。その容姿は醜く、手塚治虫作品の「ボルボラ」に出てきたキャラクターにソックリなわけだが(でも、そもそもは古来からある女性の偶像みたいなやつか)、そのあまりに醜悪な見た目はまさにモンスターという感じで、今作がモンスター映画としての側面を際たるものに仕立て上げる、まさに「象徴」的な存在と言えるだろう。

終盤にかけては、ややわちゃわちゃした感じも見受けられるが、キャラクター同士のアンサンブルも加担し、最後までそのまま力技で押し切る勢いがあった。

ラストも単純なハッピーエンドではなく、かといって陰鬱なバッドエンドでもなく、今作らしいシニカルな含みのある最後ではあったんじゃないかな。

あと、美麗なカロリーナ・バング嬢、今作がきっかけかなんか知らんが、監督と結婚!!御年53歳ということで30歳差のある結婚…やっぱ才能って罪だわ。羨ましいっ!!
R

R