COZY922

マイ・インターンのCOZY922のレビュー・感想・評価

マイ・インターン(2015年製作の映画)
4.3
デ・ニーロ演じるベンの包み込むような温かさと穏やかさ、人生経験の豊かさから来る含蓄のあるさりげない言葉、押しつけがましくない優しさに惹かれてしまう映画。大人の男性の包容力の1つの理想形を絵に描いたような役でしたねー。

アン・ハサウェイ演じるファッションサイト運営会社の社長は一定の成功を収めてはいるものの、会社の急成長に 内部の仕組みや組織的な状況対応力が追いついておらず、それをがむしゃらに働くことで何とかしようとするけれど、事はそんなに上手くは運ばない。このままだと、仮に一時的に好転してもいずれは燃え尽き症候群になるかプライベートがズタボロになりかねない。

長く続けるためには上手に肩の力を抜くことも時には必要だよね。がむしゃらに働くこと自体は悪いことではないけど、それが高じて目の前のことだけに目が行き周りが見えなくなっては元も子もないから、引いて俯瞰的に物事を見ることも求められる。

ベンは説教くさいことは一切言わず、必要な時にさりげなく手を差し伸べる。しかもそれは ”こうすべき” という仕事上の直接的なアドバイスではなく、彼女が自信を持つような内容だったり彼女に自分でそれと気付かせるような言葉だったりする。これぞメンターという感じ。

ベンはシニア活用プログラムによるインターンなので、本作にメンタリング制度みたいなものをアピールする意図は全く無いと思うけれど、内容はメンターそのものだし、自分より前を進む経験値が高い人に学ぶことってやっぱり多いなと、あらためて思ったのでした。

それにしてもデ・ニーロ。本作のデ・ニーロは今までの作品とは全く異なる魅力に溢れている。温和で懐ろが深くて、でもちょっとお茶目なところもあって。もともとデ・ニーロは大好きな俳優の一人なんですが、ますます好きになりました。

欲を言えば、2人がプロジェクトを成功させるとか、仕事上の大きな困難を乗り越えて何か具体的な成果を上げるのが観たかったけど、ちょっとコミカルで穏やかな優しさの漂う素敵な映画でした。
COZY922

COZY922